「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

      ブログ1000回記念 ボケ防止に効果

2008-11-12 05:10:19 | Weblog
75歳の誕生日を機に始めた小ブログも昨日で1000回を重ねた。老後の無為
の生活を心配した娘の勧めで始めたものだが、すっかりはまってしまった。
今ではブログなしでの生活は考えられない。大げさにいえば、僕の人生の支
えにさえなっている。

ブログはまずボケ防止によい。毎日書き続けるとなると、世の中の動きに関心
を持たざるをえない。新聞、テレビ、ラジオはむろん、折込広告の類にまで目を
通す。正直いって題材に困ることもある。だけど不思議なものだ。積極的に世の
中を眺めると、何か書いてみたくものが出てくる。

ブログを始めた初年度は、季節季節の歳時に関係づけて感想が書けたが毎年
毎年そうもいかない。同じことを書くのは"沽券”(こけん)にかかわる。一応前年
度のブログをチェックする。ブログ継続の刺激になっているのは、やはり日々の
アクセス数とIPだ。ブログを始めた頃はアクセス数、IPとも二桁だったが、継続は
力である。今では常時三桁を記録している。有難いことだ。有名人でもない、年寄
の勝手な独り言に大勢の皆さんが目を通してくれている。

何より嬉しいのは、いつもコメントを頂戴しているchobimameさんをはじめ若い方か
ら適切なご意見を賜っていることだ。老後になると、どうしても社会参加への機会
が少なくなってくる。こういった若い方々のブログを逆に拝見することが僕には生き
がいになっている。この機会にお礼を申し上げる。

1000回を書いた"ご褒美”にドバイから1週間の旅行をプレゼントされた、と僕は勝手
に解釈している。