ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

Pollini Chopin Etudes Op10-12,10-6,25-11

2013年04月07日 | 器楽曲
Pollini Chopin Etudes Op10-12,10-6,25-11


3曲エチュードがあり、最初は「革命」、次はゆったりとした「作品10-6」、最後は「木枯らし」である。
ポッリーニが「天才」であることは、言葉では尽せない「直感」にある。
旋律や和音の節々にまぎれもない「天才のきらめき」が聴き手の心を鼓舞するようだ。
不意をつかれたかのように、聴き手の私は衝撃を受ける。
「革命」で不意をつかれ、次の曲のやさしさで癒される、しかし最後の「木枯らし」で
翻弄されるような思いがする。

今までのどのピアニストのショパンでもない。
天才の「カミソリ」のような鋭利な切り込み方が、演奏家ポッリーニの
音楽の素晴らしさで、これは寸秒の隙もない気迫で聴かせる。

このような稀有な演奏が、聴き手の心に「妥協なし」に迫るのだ。

ポッリーニの演奏に接するときは、日常に埋没し神経が錆びかけた私も真剣に向き合わねばならない、巨匠が奏でる音楽の真髄にまっすぐ向き合わなければならない。
そこには単なる「美しさ」でなく、かなわないのは承知のうえでその呼びかけにこたえなければならない、それもまた「音楽家」としての聴き方、逃れようもないのだ。

                    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護費でパチンコはダメ、兵庫県小野市で「浪費」禁止条例を可決、問われるマスコミの姿勢(拡散)

2013年04月07日 | 政治
【生活保護・パチンコ】蓬莱務市長vsマスゴミ


いつのまにか「正論」よりも変な無責任な「同情」でものをいう世の中になったのか、小倉キャスターをはじめ、この番組の姿勢は「無責任」な同情としか思えない。もうこのようなマスコミではダメだ。
小野市長はよく冷静に話している。


産経新聞ニュース

生活保護費でパチンコはダメ」兵庫・小野市で“浪費”禁止条例を可決

2013.3.27 22:54 [社会保障]
 生活保護費や児童扶養手当をパチンコなどのギャンブルで浪費することを禁止し、市民に情報提供を求める兵庫県小野市の「市福祉給付制度適正化条例」案が27日、市議会本会議で原案通りに可決、成立した。病欠1人を除く市議15人のうち反対は共産1人だった。
施行は4月1日。

 「監視社会を招く」と一部から批判もあったが、閉会後に会見を開いた蓬莱(ほうらい)務(つとむ)市長は「(条例の目的は)当たり前のことで、監視ではなく見守り
賛成が圧倒的多数で、提案の過程で生活保護に関心を持つ人が全国的に増えたのはうれしい」と述べた。

 条例では不正受給や常習的な浪費を見つけた場合、市への情報提供が「市民の責務」と記載されており、情報は警察OBら適正化推進員に調査させる方針。
蓬莱市長は「責務という言葉がなければ(市民が)行動に移しにくい。警察OBは専門能力を持ち、犯罪捜査を行うわけではない」と説明した。

 この日の本会議では、反対の共産議員が「受給者からささやかな楽しみを奪い、弱者への差別を助長する危険性もある」と指摘。
賛成の議員は「市民の大多数が賛成している。条例で市民同士のつながりを深めたい」と述べた。

 小野市の人口は約5万人。生活保護費は24年度、約120世帯に約2億9千万円を支出している。
条例に関してこれまで1900件を超える意見が市に寄せられ、6割が賛成だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮ミサイルに対して小野寺防衛相が、弾道ミサイルを迎撃する「破壊措置命令」を自衛隊に。

2013年04月07日 | 政治


北ミサイル、破壊措置命令へ…予告なし発射想定

読売新聞 4月7日(日)6時12分配信


 政府は6日、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した場合に備えて、小野寺防衛相がミサイル防衛(MD)システムで迎撃する権限を自衛隊に与える「破壊措置命令」を7日に発令する方針を決めた。

 複数の政府関係者が明らかにした。国民に不安を与えないようにするため、命令そのものを公表しない方向で調整している。

 破壊措置命令は、2009年4月と12年4月と12月の北朝鮮によるミサイル発射時にも出されている。
ただ、これまでは、北朝鮮が人工衛星の打ち上げと称して国際機関などへの事前通告を行っており、予告なしの発射を想定した破壊措置命令は初めてとなる。

 防衛省・自衛隊は既に、日本海に迎撃ミサイル「SM3」を搭載したイージス艦を展開し、北朝鮮に対する警戒態勢を強めている。
「発射の可能性が異常に高まっているわけではないが、万が一に備え事前に権限を与えておく必要がある」(政府関係者)と判断した。
.
最終更新:4月7日(日)6時12分

☆ 北朝鮮はいつミサイルを発射するか予断を許さない。
  政府がこのような処置をとるのは当然である。
  金正恩はギリギリの瀬戸際なのか?
  北朝鮮のあの芝居じみた放送は不安でもある。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする