今日は昼前に家を出て職場に向かいましたが、途中、セントポール大聖堂を見学しました。
おそらくロンドンでも最も大きいと思われるこの聖堂は、いまでもロンドン市民の祈りの場として使われています。
その雄大な外観だけでも圧倒されるのですが、中に入ってみるとその大きさたるや想像以上のものでした。静謐で厳粛な中の空気に触れると、思わず背筋が伸びる感じがするとともに、精神的に非常に落ち着いた感じがするのも不思議です。日本の古寺を訪ねる時も同様な感覚を楽しんでいますが、やはりキリスト教と仏教では同じ「落ち着いた」感じでも私にはちょっと違いがあるようです。なかなか言葉にするのは難しいですが、やっぱり教会では、自分はお客さんという感じがするに対して、寺では自分の家で落ちつくような感覚があるような気がします。
階段を400段近く上ると、ドームの上の方まで行け、外に出ることができます。外からはテムズ川やシティのビル群が間近に見ることができました。天気が曇りですので、遠くまで見渡すことはできなかったのは残念です。(2009年1月10日)
おそらくロンドンでも最も大きいと思われるこの聖堂は、いまでもロンドン市民の祈りの場として使われています。

その雄大な外観だけでも圧倒されるのですが、中に入ってみるとその大きさたるや想像以上のものでした。静謐で厳粛な中の空気に触れると、思わず背筋が伸びる感じがするとともに、精神的に非常に落ち着いた感じがするのも不思議です。日本の古寺を訪ねる時も同様な感覚を楽しんでいますが、やはりキリスト教と仏教では同じ「落ち着いた」感じでも私にはちょっと違いがあるようです。なかなか言葉にするのは難しいですが、やっぱり教会では、自分はお客さんという感じがするに対して、寺では自分の家で落ちつくような感覚があるような気がします。
階段を400段近く上ると、ドームの上の方まで行け、外に出ることができます。外からはテムズ川やシティのビル群が間近に見ることができました。天気が曇りですので、遠くまで見渡すことはできなかったのは残念です。(2009年1月10日)