★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

コロナの終息ではなく着地点を考える

2020年07月27日 13時23分29秒 | 徒然(つれづれ)
 ウォーキングの途中で小学校や中学校のそばを通る。
 本来ならば夏休みのはずだが、今年は未だに授業をやっているようだ。
 コロナ禍の影響で、春季に長期休校したため、その授業の遅れを取り戻すためのようだ。

 子供たちにとって、この夏休みの短縮はどうなんだろう。
 自宅での自粛生活に飽きて、学校に出るほうがいいのか、単純に夏休みが短くなって残念なのか、どっちなんだろう。
 親としては学校があるほうが、手間がかからずいいに決まっている。

 子供にとって、ルーチンが狂ったことによる影響はいかほどのものだろうか。
 高校野球をはじめとする、将来のアスリートを目指すスポーツ青少年にとっては、大きなダメージだろう。

 一説によると、コロナは就学児童や生徒たちの年代は、感染しても無症状か比較的軽症で済むらしい。
 ならば、スポーツは無観客、あるいは高齢者や基礎疾患者を除いた観戦、授業は平常通りで、インフルエンザと同様、クラスターが出たら学級閉鎖でいいのではないだろうか。

 たぶん政府もそのような生活様式に変えていく下準備はしているはずだ。
 メディアもコロナ禍の恐怖を煽るだけでなく、将来の生活様式を考えながら、世論をリードしていくべき時期に来ているのではないだろうか。



★★コロナが、雨が、あなたを外出自粛の在宅引きこもりにするこんな時こそ、暇つぶしに読書などいかがでしょう★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタでブランチ

2020年07月27日 12時07分39秒 | 徒然(つれづれ)
 天気予報は曇り時々雨だったが、晴れ間が覗いていたのでウォーキング決行。
 9時に出て11時に帰宅したが、結局雨は降らず。
 やはり雨雲は大阪の手前で南北に分かれて、大阪は梅雨の終わりの晴れ模様。

 ブランチでケンタに寄る。
 チキン、ポテト、ビスケット、コーラのSランチ500円也を注文。
 いつもはデカいチキンなのに、今日は小さなドラム(脚)の部位。
 交換のクレームを申告するのも大人げないのでそのままイートイン。

 店内の席の配置は従来通りも、間隔保持のため、ひとつ飛ばしに、着席禁止のステッカーが貼ってあった。
 混み合って来たらどうするのだろう。

 レシートのアンケートにネット経由で答えると、以前は次回来店時に無料でサイドメニューが1品もらえたのに、今回は50円になっていた。
 コロナ禍で客足が減った影響か。

 休業や時短、テイクアウトオンリーなど、ファーストフード業界もコロナの影響が甚大だ。
 店頭のカーネルサンダースも、どことなく寂しげに見えたのは気のせいだろうか。


★★コロナが、雨が、あなたを外出自粛の在宅引きこもりにするこんな時こそ、暇つぶしに読書などいかがでしょう★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする