ウオンバットに会ってきました~~~!
やった~。しかし、やっぱり寝ていたのです……。残念。
メインイベントとしてはハイキング、
梅雨の時季なので、雨でも大丈夫な鎌倉の低山を歩くというもの。
集合は京急の金沢文庫駅。
そこから、まず金沢自然公園を目指して、そこで昼食。
その後、鎌倉市の最高峰、鎌倉天園(159m)へ。
大平山とも呼ばれているところです。
険しいところもなく、自然を楽しみながら歩き、
最後はアジサイで有名な明月院の近くに出る、というコースです。
前に2度、同じようなコースをたどったことがあったのですが、
2回とも心残りだったことがありました。
それは、金沢自然公園にある金沢動物園に
ウオンバットがいるのに、会わないままだったこと。
オーストラリアでウオンバットにほれて以来、
ウオンバットは大好き大好きな動物。
3度目の正直で、今度こそ会わないわけにはいきません。
いろいろパターンを考えた挙句、先回りパターンを採用。
みんなと金沢文庫駅で集合したあと、
わたしだけバスで金沢自然公園/動物園に先回りすることにしました。
動物園だから当然、キリンやサイ、ゾウなどなどいますが、
そんなのは素通り、目指すはただひたすらウオンバット!
いたいた! ヒロキくん、22歳。ころんとかわいいお姿!
でも、でもね~、やっぱり寝ていました。
夜行性だから仕方ないですね……。
ごそごそ動いたから、一瞬期待しましたが、起きないまま。
あ~あ。まあ、姿を拝むことができたから、それで納得することに。
コアラのほうも寝ていました。木の上で。相変わらず。
元気だったのはカンガルー。立ち上がって、
ボクシング?をしているのは初めて見ました。
カンガルーのミニ版、ワラビーもいました。
さてさて、みんなが到着する時間。
寝ているウオンバットに別れを告げて……。
写真はないので、起きているときのかわいい姿を見たい方は、
こちら~へ。かわいすぎる!!
このページもこれもウオンバットのかわいらしさを
存分に伝えてくれます。
やった~。しかし、やっぱり寝ていたのです……。残念。
メインイベントとしてはハイキング、
梅雨の時季なので、雨でも大丈夫な鎌倉の低山を歩くというもの。
集合は京急の金沢文庫駅。
そこから、まず金沢自然公園を目指して、そこで昼食。
その後、鎌倉市の最高峰、鎌倉天園(159m)へ。
大平山とも呼ばれているところです。
険しいところもなく、自然を楽しみながら歩き、
最後はアジサイで有名な明月院の近くに出る、というコースです。
前に2度、同じようなコースをたどったことがあったのですが、
2回とも心残りだったことがありました。
それは、金沢自然公園にある金沢動物園に
ウオンバットがいるのに、会わないままだったこと。
オーストラリアでウオンバットにほれて以来、
ウオンバットは大好き大好きな動物。
3度目の正直で、今度こそ会わないわけにはいきません。
いろいろパターンを考えた挙句、先回りパターンを採用。
みんなと金沢文庫駅で集合したあと、
わたしだけバスで金沢自然公園/動物園に先回りすることにしました。
動物園だから当然、キリンやサイ、ゾウなどなどいますが、
そんなのは素通り、目指すはただひたすらウオンバット!
いたいた! ヒロキくん、22歳。ころんとかわいいお姿!
でも、でもね~、やっぱり寝ていました。
夜行性だから仕方ないですね……。
ごそごそ動いたから、一瞬期待しましたが、起きないまま。
あ~あ。まあ、姿を拝むことができたから、それで納得することに。
コアラのほうも寝ていました。木の上で。相変わらず。
元気だったのはカンガルー。立ち上がって、
ボクシング?をしているのは初めて見ました。
カンガルーのミニ版、ワラビーもいました。
さてさて、みんなが到着する時間。
寝ているウオンバットに別れを告げて……。
写真はないので、起きているときのかわいい姿を見たい方は、
こちら~へ。かわいすぎる!!
このページもこれもウオンバットのかわいらしさを
存分に伝えてくれます。