goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ふがいない岡田ジャパン……

2008-06-23 18:37:55 | スポーツ三昧
あの試合はいったいなんだったのでしょう……。

昨日のワールドカップアジア3次予選。日本VSバーレーン戦。
大雨という悪コンディションのなか、
それでも日本はボールを持っていました。
が、シュートもほとんど打たず、打てず、攻めきれないまま。

最後の最後になって、内田がシュートともいえないようなシュート?
で1点取って、なんとか勝ちをおさめました。
勝ちは勝ち、3次予選トップ通過となりましたが、
が、あれはいったいなに!?

あんな試合をやっていては、最終予選で勝ち残れないでしょう。
これから立て直していけるのでしょうか。

まあ、それは今後の課題として。

いつも気になることが二つ。

日本の国歌を独唱しないでほしいのです。
アメリカで前からやっているのを、
日本お得意の「マネっこ」で、何年か前からやり始めて。
あれにはいつも違和感を覚えます。

日本の国歌は、オーケストラで
おごそかに(重苦しく?)演奏されてこそ、です。
独唱はだれが歌おうと好きになれません。

もう一つ。
試合が終わってすぐに監督のコメントを取ること。
選手が戻ってくる前に、あわてて報道陣の前に行く、
その姿が本当にイヤです(そうさせられているのがかわいそう)。

まずは選手たちに声をかけてあげるべきなのに。
勝っても負けても。

最近のスポーツは、終わってすぐにコメントを取ろうとする、
それが当たり前になってきたテレビ界。

水泳選手が泳ぎ終わって、まだハアハア言っているのに
何か言わせようとする、あれってかわいそうでしょ。

サッカーでも、試合が終わって、まずみんなでシャワー浴びて、
落ち着いたところでコメント取ってもいいでしょ。

どうにかなりませんかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする