ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

1カ月、水やり任務。

2010-08-17 20:00:55 | スピリチュアル
エネルギーワークというか、氣の世界というか、
そんな世界でお世話になっている師匠のHariが
夏の間、1カ月ほどイギリスへ帰るということで、
水やりの任務を仰せつかっています。

前にも頼まれたことがあり、2回目です。

会社からよく見えるタワーマンションに住んでいます
(近いから頼まれているわけで。もちろん、信頼関係もあるけど)。
海岸通りを品川方面に向かっててくてく歩いて15分ほど。
最近ルートが増えた港区のコミュニティバス「ちぃばす」でも
行けるようになりました。これは進歩です。
ただし、1時間に3本しかなくて、終バスが早いのが難点。

マンションは、首都高とモノレールが交差したり、
新幹線が交差したりする面白い場所にあります。

初めてそのマンションに行ったとき、
えっ、こんなところに新幹線が走っているはずないのに……
と思いきや、車庫へ向かう新幹線がのろのろ走っているのでした。

水やり任務は、週に2回ぐらい行って、
ベランダにある植物に水をやること。
曜日を決める必要はないのですが、
なんとなく月曜日と木曜日に決めました。

そのときの都合によって、お昼に行ったり、帰りに寄ったり。

明るいときも暗いときもそれぞれ景色が楽しめます。

当然のことながら鍵をもらっているから、
わが物顔でオートロックを開け、
住人のような顔をして、郵便ポストをチェックし、
宅配ロッカーの荷物まで取り出し、
エレベーターの前のオートロックをもう一つ開け
(オートロックが二重式になっています)、
エレベーターでするするっと33階まで。

そう、33階の住人です。
海も見えるし、羽田空港に向かう飛行機も見えるし、
のろのろ走る新幹線も見えます。
でも、はっきり言ってうるさいです。都会の雑音がいっぱい。

ほんの5分か10分ぐらいで、さささっと水やりをして退散。

任務はあと4回ぐらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする