ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

われ、ただ足るを知る

2013-01-21 16:55:52 | スピリチュアル
京都へ行ったもうひとつの目的は龍安寺。
これは今回でなくてもよかったのですが、
せっかく行ったので。



これが見たくて。一部では有名なつくばい。

一見、なにかよく分かりませんが、
上から時計回りに読むと
「五・隹・疋・矢」と読めます。

真ん中には「口」と書いてあり、
それをすべての字に当てはめて読むと……

「吾唯知足」(われ、ただ足るを知る)

水戸光圀の寄進という言い伝えで、
ここに置いてあるのは複製だそうです。



パンフレットの写真のほうがよく見えますね。

足るを知る。
非常に重要なことですね。

本当にそれは必要か。
必要でないものを買っていないか。
宣伝に惑わされていないか。
不必要なものをため込んでいないか。
何年も使わないものを持っていないか。

なーーーんにも買わなくなると、
消費文化が衰退してしまい、
企業も倒産して困るのでは、
と思われがちですが、
そこそこ消費で、本当にいいものにはお金を出して、
長く大切に使う、
そこもポイントでしょうね。

京都はやっぱりいいな~。
妙心寺の坐禅会もまた行きたいし(暖かくなったら)。
高木珈琲のモーニングも
常盤のうどんもおいしかったーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする