最終日、問屋街からホテルに戻って、
元同僚2人と会いました。
2人とも台湾人と結婚して
台北に住んでいます。
わずかな時間でしたが、
貴重な話を聞くことができました。
みんな会社を辞めたあと
それぞれの展開があり、
それぞれ元気に活躍しています。
辞めてからもう何年も経っているのに、
みんなで台湾行きが実現できて、
台北で暮らす元同僚とも会うことができて
なんだか幸せいっぱいでしたよ。
さて、いよいよ空港に向かう前、
ホテルの近くでお昼を食べ、街もぷらぷらしました。
宿泊したホテルのある西門エリアは
ガイドブックには10~20代に人気がある
若者の街と書いてありましたが、
そうでなくても十分に楽しめる街で
我ながらホテルもグッドチョイスでした。自画自賛。なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/8b1babee81c71cddbb435c58f6413d67.jpg)
お昼は、排骨ライスの人気店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/9112b2866acda6f631a03e3178eb36a9.jpg)
ライスか麺か選ぶことができます。
ライスを選んだら……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/2d82b0d72b0524f9a974cc46f1524da1.jpg)
ライスの上に野菜がいろいろのっています。
奥は麺。ライスと比べて麺はシンプルです。
あっさりスープも付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/464c5dbf4039e05657a06bb731a643e3.jpg)
排骨でかっ!
日本でよくあるトンカツの大きさでいうと
1.5~2倍くらいでした。
一応、切ってはあるものの一切れが大きくて、
もうど~んとかぶりついて
ガツガツ食べました。
お腹がはち切れそう~でしたが、なんとか完食。
誠品というとてもセンスのいい書店にも
最後、行くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/74f67687b23aaf05acf1f20a124f09aa.jpg)
MRTでいつも見ていた注意書き。
「小心」は「注意」
「月台」は「プラットホーム」
「間隙」は「隙間(ホームと電車の)」
漢字を見ていると面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/0bd2b69662429b6854adfa99882fec28.jpg)
「強行進出」も気に入りました。
日本語でいえば、
「駆け込み乗車はおやめください」でしょうね。
「強行進出」ってすごそう。
MRTの路線図を見ていて興味深い発見も。
板橋の隣駅が府中だったり、
三重という駅があったり、
中山もあるし、大安という駅もあり。
さて、ホテルに預けてあった荷物を持って
空港へ。あっという間に到着。便利ですね。
チェックインもあっという間に完了。
帰りの便では「海賊とよばれた男」という日本映画を見ました。
石油会社の経営者のお話です。
機内食もありがたくいただきました。LCCでは出ませんからね。
と、あっという間の3日間。
本当に本当に楽しかったです。
お天気もほぼ完璧。
行きたいよね~から、行こう!となって
実現できてうれしかったです。
また行きたいね。
元同僚2人と会いました。
2人とも台湾人と結婚して
台北に住んでいます。
わずかな時間でしたが、
貴重な話を聞くことができました。
みんな会社を辞めたあと
それぞれの展開があり、
それぞれ元気に活躍しています。
辞めてからもう何年も経っているのに、
みんなで台湾行きが実現できて、
台北で暮らす元同僚とも会うことができて
なんだか幸せいっぱいでしたよ。
さて、いよいよ空港に向かう前、
ホテルの近くでお昼を食べ、街もぷらぷらしました。
宿泊したホテルのある西門エリアは
ガイドブックには10~20代に人気がある
若者の街と書いてありましたが、
そうでなくても十分に楽しめる街で
我ながらホテルもグッドチョイスでした。自画自賛。なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/8b1babee81c71cddbb435c58f6413d67.jpg)
お昼は、排骨ライスの人気店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/9112b2866acda6f631a03e3178eb36a9.jpg)
ライスか麺か選ぶことができます。
ライスを選んだら……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/2d82b0d72b0524f9a974cc46f1524da1.jpg)
ライスの上に野菜がいろいろのっています。
奥は麺。ライスと比べて麺はシンプルです。
あっさりスープも付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/464c5dbf4039e05657a06bb731a643e3.jpg)
排骨でかっ!
日本でよくあるトンカツの大きさでいうと
1.5~2倍くらいでした。
一応、切ってはあるものの一切れが大きくて、
もうど~んとかぶりついて
ガツガツ食べました。
お腹がはち切れそう~でしたが、なんとか完食。
誠品というとてもセンスのいい書店にも
最後、行くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/74f67687b23aaf05acf1f20a124f09aa.jpg)
MRTでいつも見ていた注意書き。
「小心」は「注意」
「月台」は「プラットホーム」
「間隙」は「隙間(ホームと電車の)」
漢字を見ていると面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/0bd2b69662429b6854adfa99882fec28.jpg)
「強行進出」も気に入りました。
日本語でいえば、
「駆け込み乗車はおやめください」でしょうね。
「強行進出」ってすごそう。
MRTの路線図を見ていて興味深い発見も。
板橋の隣駅が府中だったり、
三重という駅があったり、
中山もあるし、大安という駅もあり。
さて、ホテルに預けてあった荷物を持って
空港へ。あっという間に到着。便利ですね。
チェックインもあっという間に完了。
帰りの便では「海賊とよばれた男」という日本映画を見ました。
石油会社の経営者のお話です。
機内食もありがたくいただきました。LCCでは出ませんからね。
と、あっという間の3日間。
本当に本当に楽しかったです。
お天気もほぼ完璧。
行きたいよね~から、行こう!となって
実現できてうれしかったです。
また行きたいね。