7月から毎週土曜日に通っていたインド大使館VCCの
ヒンディー語とヨガの講座は、
いよいよあと1回となりました。
半年ごとに開講される講座で、
来年1~6月の分はすでに新規生徒向けの
申し込みが始まっています。
VCCで開講する講座は、
インドの文化を伝える目的があるため、
新規生徒を優先にしています。
新規申し込みの人で埋まってしまった講座は
当然ながら継続の人は受けることができません。
継続生の申し込みは9日開始で、
時間差があるのですよ。
まあ、趣旨を考えれば、そういうこと
なんですよね。
結局、社会人が取りやすい夜の講座は
すぐに埋まってしまうことになります。
でも、ちょっとカラクリがあって、
半年間お休みすればまた新規の身分に戻れることになっているのです。
つまり、狙いたい講座や時間帯があれば
半年間お休みするしかありません。
よく考えられたシステムだと思いますね。
が、が、が、問題はそこではないのです。
ヒンディー語もヨガも続けられないことが発覚。
ヒンディー語は土曜日のクラスがなくなってしまって、
月曜日15:30~と17:00~のクラスとなるのです。
あ~、これはもう無理。残念です。
ヨガも土曜日のクラスが早朝6:30~と7:45~の時間帯に
変更となり、7:45~のクラスはすでに埋まっていて、
6:30~は、冬、それも土曜日の早起きはちょっと無理かと。
それに、9日の継続生申し込み開始日には岡山にいるし~~~。
戻ってきてから、11日に申し込みに行ったとしても、
空きが残っているとは思えません。
とはいえ、一応、行ってみるつもりですが。
10:30~ヒンディー語、12:00~ヨガという
ちょうどいいセットで受講できていたのに、
両方とも時間や曜日が変わってしまって残念です。
ほかのクラスは全然変わらないのに、
私が関係しているものだけ変更になったのよ~~~。
土曜日はいろいろイベントがあるからという
ごもっともな理由があるから仕方ないですけどね。
それにしても、悲しいよ~~~。
ヒンディー語とヨガの講座は、
いよいよあと1回となりました。
半年ごとに開講される講座で、
来年1~6月の分はすでに新規生徒向けの
申し込みが始まっています。
VCCで開講する講座は、
インドの文化を伝える目的があるため、
新規生徒を優先にしています。
新規申し込みの人で埋まってしまった講座は
当然ながら継続の人は受けることができません。
継続生の申し込みは9日開始で、
時間差があるのですよ。
まあ、趣旨を考えれば、そういうこと
なんですよね。
結局、社会人が取りやすい夜の講座は
すぐに埋まってしまうことになります。
でも、ちょっとカラクリがあって、
半年間お休みすればまた新規の身分に戻れることになっているのです。
つまり、狙いたい講座や時間帯があれば
半年間お休みするしかありません。
よく考えられたシステムだと思いますね。
が、が、が、問題はそこではないのです。
ヒンディー語もヨガも続けられないことが発覚。
ヒンディー語は土曜日のクラスがなくなってしまって、
月曜日15:30~と17:00~のクラスとなるのです。
あ~、これはもう無理。残念です。
ヨガも土曜日のクラスが早朝6:30~と7:45~の時間帯に
変更となり、7:45~のクラスはすでに埋まっていて、
6:30~は、冬、それも土曜日の早起きはちょっと無理かと。
それに、9日の継続生申し込み開始日には岡山にいるし~~~。
戻ってきてから、11日に申し込みに行ったとしても、
空きが残っているとは思えません。
とはいえ、一応、行ってみるつもりですが。
10:30~ヒンディー語、12:00~ヨガという
ちょうどいいセットで受講できていたのに、
両方とも時間や曜日が変わってしまって残念です。
ほかのクラスは全然変わらないのに、
私が関係しているものだけ変更になったのよ~~~。
土曜日はいろいろイベントがあるからという
ごもっともな理由があるから仕方ないですけどね。
それにしても、悲しいよ~~~。