47の全都道府県制覇達成を目指して、
岡山へやってきました。
全体的に考えると、観光はそこそこで、
ご当地グルメを食べる旅になっていますね。
写真のアップは追って、ですが、
かいつまんで。
倉敷は観光地すぎて、
日曜日に観光をしたこともあり、
ちょっとすごいことになっていました。
なぜかコスプレの若者たちがわんさかいて、
撮影しまくり。
落ち着いて観光することができませんでした。
でも、無料の観光ガイドツアーに参加して
貴重な話を伺うことができ、
それは良かったです。
本当はそういうの、話が長いよな~と思って
あまり参加しないほうですが、
今回は参加してみたら大正解。
あ、そうだ、倉敷では
何はなくとも大原美術館へ行きました。
圧巻。さすが。昭和5年に建てられた重厚感あふれる
本館を見るだけでも価値があるし、
もちろん、内容も素晴らしいものでした。
最後のほうにある東洋館も見ごたえがあり、
一番気に入った場所です。
写真がないと寂しいので、
明日から順次アップしていきま~す。
明日は早くも最終日。
カキオコ目指して日生へ!
一応、文化的な興味として備前へも行きますが。
岡山へやってきました。
全体的に考えると、観光はそこそこで、
ご当地グルメを食べる旅になっていますね。
写真のアップは追って、ですが、
かいつまんで。
倉敷は観光地すぎて、
日曜日に観光をしたこともあり、
ちょっとすごいことになっていました。
なぜかコスプレの若者たちがわんさかいて、
撮影しまくり。
落ち着いて観光することができませんでした。
でも、無料の観光ガイドツアーに参加して
貴重な話を伺うことができ、
それは良かったです。
本当はそういうの、話が長いよな~と思って
あまり参加しないほうですが、
今回は参加してみたら大正解。
あ、そうだ、倉敷では
何はなくとも大原美術館へ行きました。
圧巻。さすが。昭和5年に建てられた重厚感あふれる
本館を見るだけでも価値があるし、
もちろん、内容も素晴らしいものでした。
最後のほうにある東洋館も見ごたえがあり、
一番気に入った場所です。
写真がないと寂しいので、
明日から順次アップしていきま~す。
明日は早くも最終日。
カキオコ目指して日生へ!
一応、文化的な興味として備前へも行きますが。