最近、発酵がブームですね。
ブームになってしまうと、無視したくなる天邪鬼のワタシ。
別に「発酵」と叫ばなくても、日本の伝統料理は発酵が基本だし、
ことさら大きな声で言わなくても。
日本の伝統をきちんと知る、見直すという意味ではいいことですけどね。
で、発酵バターです。
ブームとか関係なく、発酵バター愛用者です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/30/5eaa4bacfd448ca4211406c6d7925cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/6d704d165262fe5b1488f0e3c2fed0dd.jpg)
もちろん、よつ葉。パンにおいしい発酵バター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/1b3761a27430c47001e9bb4059f82c8b.jpg)
北海道のおいしさを、まっすぐ。
ストレートで、分かりやすいですね。
普通のバターより少し高いですが、質を取るので
気にせず買います。
ただし、シミズヤよりオオゼキのほうが安いので、買うのはオオゼキ。
そこはチェック!チェック!
ブームになってしまうと、無視したくなる天邪鬼のワタシ。
別に「発酵」と叫ばなくても、日本の伝統料理は発酵が基本だし、
ことさら大きな声で言わなくても。
日本の伝統をきちんと知る、見直すという意味ではいいことですけどね。
で、発酵バターです。
ブームとか関係なく、発酵バター愛用者です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/30/5eaa4bacfd448ca4211406c6d7925cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/6d704d165262fe5b1488f0e3c2fed0dd.jpg)
もちろん、よつ葉。パンにおいしい発酵バター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/1b3761a27430c47001e9bb4059f82c8b.jpg)
北海道のおいしさを、まっすぐ。
ストレートで、分かりやすいですね。
普通のバターより少し高いですが、質を取るので
気にせず買います。
ただし、シミズヤよりオオゼキのほうが安いので、買うのはオオゼキ。
そこはチェック!チェック!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます