帯津先生の時空の日。
会場が25階の部屋だったので、まずは25階のトイレをチェック!

見えました~、美しい富士山。
そうなんです、25階のトイレから富士山が見えるんですよ。この時期ならではの楽しみです。
富士山を愛でてから、会場へ。
太極拳のお話です。川越の道場(病院内に開設)はコロナの影響でまだ閉めたままですが、
毎朝、そこで一人で太極拳をやっているとのこと。これは以前から何度か伺っています。
太極拳は、これでいいとか、完成するということがないので、一生続けて、
あちらへ行ってもやり続ける、これもよくおっしゃっています。
気功や武術の中で、やはり太極拳が一番いい。
動きの中で全体にツボに刺激を与えて、ほかのものより優れている。
そうなんです、いつも伺っているので、太極拳も参加することにしたわけです。
現在お休み中となっていますが、幸い来年早々に再開されるので楽しみです。
さて、また高田馬場へ。
先月オープンした五條人糖水へ。


ランチセットがいろいろありますね。でも、みんな餃子付きか~。

香港スイーツなどなど。実は、このスイーツ火鍋がウリなんです。
楊枝甘露が一番のお目当てだったので、ランチセットにはせず、
ワンタン麺と楊枝甘露を注文。

楊枝甘露が先に出てきました。さすが、ガチな店。店内から聞こえてくる言語はすべて中国語。

一番下にタピオカが入っていて、とろ~りとしたマンゴー味の海に
マンゴーとポメロ(本物かどうか分かりませんが。柑橘類。グレープフルーツかも)がのっています。
香港で一番好きだったのは生姜ミルクプリン、次は芝麻湯圓で、
楊枝甘露はあまり食べたことがなかったので、こんな感じだったか、記憶も定かではありません。

ワンタン麺は、フツーにおいしかったです。細くて硬い香港麺は懐かしいですね~。
この前歩かなかったあたりも歩いていたら、やはりミャンマー料理の店が何軒かあったし、
ガチ中華もたくさんありました。高田馬場は「ガチ」な店が密集するエリアです。

良縁糖水も再訪。前回(こちら)は感動しましたからね~。
今回は、紅豆湯湯圓の黒芝麻。
日本風に言うと、黒ゴマ団子入り小豆ぜんざい。といっても、日本のぜんざいほど甘くなく、あっさりしています。

これこれ!この黒ゴマ入りの団子が大好きなんです。理想は、紅豆湯ではなく生姜湯に入っているもの。
中華街で食べましたね~。こちらとこちらで紹介しています。懐かしい。平和な時代でしたね。
でも、同發新館は現在、建て替え中で、イートインコーナーは休業しているんですよ。
つまり、あの感動した芝麻湯圓が食べられないのです。悲しいー--。
高田馬場香港スイーツ巡りは続きます。
会場が25階の部屋だったので、まずは25階のトイレをチェック!

見えました~、美しい富士山。
そうなんです、25階のトイレから富士山が見えるんですよ。この時期ならではの楽しみです。
富士山を愛でてから、会場へ。
太極拳のお話です。川越の道場(病院内に開設)はコロナの影響でまだ閉めたままですが、
毎朝、そこで一人で太極拳をやっているとのこと。これは以前から何度か伺っています。
太極拳は、これでいいとか、完成するということがないので、一生続けて、
あちらへ行ってもやり続ける、これもよくおっしゃっています。
気功や武術の中で、やはり太極拳が一番いい。
動きの中で全体にツボに刺激を与えて、ほかのものより優れている。
そうなんです、いつも伺っているので、太極拳も参加することにしたわけです。
現在お休み中となっていますが、幸い来年早々に再開されるので楽しみです。
さて、また高田馬場へ。
先月オープンした五條人糖水へ。


ランチセットがいろいろありますね。でも、みんな餃子付きか~。

香港スイーツなどなど。実は、このスイーツ火鍋がウリなんです。
楊枝甘露が一番のお目当てだったので、ランチセットにはせず、
ワンタン麺と楊枝甘露を注文。

楊枝甘露が先に出てきました。さすが、ガチな店。店内から聞こえてくる言語はすべて中国語。

一番下にタピオカが入っていて、とろ~りとしたマンゴー味の海に
マンゴーとポメロ(本物かどうか分かりませんが。柑橘類。グレープフルーツかも)がのっています。
香港で一番好きだったのは生姜ミルクプリン、次は芝麻湯圓で、
楊枝甘露はあまり食べたことがなかったので、こんな感じだったか、記憶も定かではありません。

ワンタン麺は、フツーにおいしかったです。細くて硬い香港麺は懐かしいですね~。
この前歩かなかったあたりも歩いていたら、やはりミャンマー料理の店が何軒かあったし、
ガチ中華もたくさんありました。高田馬場は「ガチ」な店が密集するエリアです。

良縁糖水も再訪。前回(こちら)は感動しましたからね~。
今回は、紅豆湯湯圓の黒芝麻。
日本風に言うと、黒ゴマ団子入り小豆ぜんざい。といっても、日本のぜんざいほど甘くなく、あっさりしています。

これこれ!この黒ゴマ入りの団子が大好きなんです。理想は、紅豆湯ではなく生姜湯に入っているもの。
中華街で食べましたね~。こちらとこちらで紹介しています。懐かしい。平和な時代でしたね。
でも、同發新館は現在、建て替え中で、イートインコーナーは休業しているんですよ。
つまり、あの感動した芝麻湯圓が食べられないのです。悲しいー--。
高田馬場香港スイーツ巡りは続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます