春の野草酵素作りに大変満足した後は、バスで長野駅まで戻りました。
普通の人なら、善光寺参りに行くといったところでしょうが、
私はと~ってもいいアイデアを思いついたんです。
ウォンバットに会いに行こう!!
長野駅から茶臼山動物園のある篠ノ井駅まで、電車で13分ほどで行けるのです。
4区間のみ。すぐ着きます。
午後の時間を最大限に利用して、ウォンバットに会いに行くことにしました。
2021年10月以来です(こちら参照)。
荷物は長野駅のコインロッカーに預けて。
もし、コインロッカーが全然空いていなければ、
そのまま帰ってもいいと思ってはいましたが、
日曜日の午後という時間帯にもかかわらず、
さすが~、ちゃんと空いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/5da0f92f1e7de52982f701f686d9ccc9.jpg)
もちろん、このZooぐるバスで、急こう配の道をぐんぐん登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/91a004b1b469cfc6d742b33c8414798f.jpg)
前回は、バスが北口止まりだったので、モノレールに乗り換えましたが、
今回は南口まで行くことができました。
もう、ほかの動物には全く目もくれず、ウォンバット舎へ一目散!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/9f6f3656d63851aec5a64762970f3e0e.jpg)
ウォレスは、ぐーぐー爆睡中。ピクリともしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/550b419a34f5872efb0f2e32edcb000e.jpg)
お~、ももこは外の一番上のところで寝ている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/9fe52bf9290c13fe9fbf9d8c23254cb4.jpg)
きゃ~、こんなに近くにいる!
しかし~、起きてくれるでしょうか。
あまり長い時間待つつもりはなく、
ちょっと待ってみて動く様子がなければ帰ろうと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/74843e7e1b0831389099fba702d4f9e3.jpg)
きゃ~~~、動いた!
のそのそ下のほうに移動。後ろ向きだけど、パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/9874007b6ca294351b4bd558ca06d1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/0249a6aa5c4356a2c105630ea7eaa2cb.jpg)
あ!これはいいシャッターチャンス!
動くももこに会うことができたので、大満足。
すぐ次のバスに乗って、篠ノ井駅へ戻り、
安くておいしいおやきも手に入れて。
長野駅発の「あさま」で帰ってきました。
北陸新幹線は慣れていないため、よく分からなくて、
「あさま」が長野駅発だと初めて知りました。
確かに、浅間だから長野ですね。
金沢から来る「かがやき」とか、全席指定の列車があったりして、
いまだによく分かりません。
自由席は長野ではガラガラでラッキーと思っていたら、
軽井沢駅から、チャラい女子たちがたくさん乗ってきましたよ。
あ~、そっかー、そういうことね。
意識レベルのとても高い人々と
場のエネルギーのとてもとても高い場所で過ごしていたので、
急に現実世界に戻ってきた気がして、あ~あ、でした。
また飯綱高原に行きたいですね~。きっと行くと思う。
普通の人なら、善光寺参りに行くといったところでしょうが、
私はと~ってもいいアイデアを思いついたんです。
ウォンバットに会いに行こう!!
長野駅から茶臼山動物園のある篠ノ井駅まで、電車で13分ほどで行けるのです。
4区間のみ。すぐ着きます。
午後の時間を最大限に利用して、ウォンバットに会いに行くことにしました。
2021年10月以来です(こちら参照)。
荷物は長野駅のコインロッカーに預けて。
もし、コインロッカーが全然空いていなければ、
そのまま帰ってもいいと思ってはいましたが、
日曜日の午後という時間帯にもかかわらず、
さすが~、ちゃんと空いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/5da0f92f1e7de52982f701f686d9ccc9.jpg)
もちろん、このZooぐるバスで、急こう配の道をぐんぐん登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/91a004b1b469cfc6d742b33c8414798f.jpg)
前回は、バスが北口止まりだったので、モノレールに乗り換えましたが、
今回は南口まで行くことができました。
もう、ほかの動物には全く目もくれず、ウォンバット舎へ一目散!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/9f6f3656d63851aec5a64762970f3e0e.jpg)
ウォレスは、ぐーぐー爆睡中。ピクリともしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/550b419a34f5872efb0f2e32edcb000e.jpg)
お~、ももこは外の一番上のところで寝ている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/9fe52bf9290c13fe9fbf9d8c23254cb4.jpg)
きゃ~、こんなに近くにいる!
しかし~、起きてくれるでしょうか。
あまり長い時間待つつもりはなく、
ちょっと待ってみて動く様子がなければ帰ろうと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/74843e7e1b0831389099fba702d4f9e3.jpg)
きゃ~~~、動いた!
のそのそ下のほうに移動。後ろ向きだけど、パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/9874007b6ca294351b4bd558ca06d1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/0249a6aa5c4356a2c105630ea7eaa2cb.jpg)
あ!これはいいシャッターチャンス!
動くももこに会うことができたので、大満足。
すぐ次のバスに乗って、篠ノ井駅へ戻り、
安くておいしいおやきも手に入れて。
長野駅発の「あさま」で帰ってきました。
北陸新幹線は慣れていないため、よく分からなくて、
「あさま」が長野駅発だと初めて知りました。
確かに、浅間だから長野ですね。
金沢から来る「かがやき」とか、全席指定の列車があったりして、
いまだによく分かりません。
自由席は長野ではガラガラでラッキーと思っていたら、
軽井沢駅から、チャラい女子たちがたくさん乗ってきましたよ。
あ~、そっかー、そういうことね。
意識レベルのとても高い人々と
場のエネルギーのとてもとても高い場所で過ごしていたので、
急に現実世界に戻ってきた気がして、あ~あ、でした。
また飯綱高原に行きたいですね~。きっと行くと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます