ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

秋の伊豆

2008-10-07 18:15:26 | たび<国内>
クマ屋敷に「でかプリン」を食べに行ったと書きましたが、
伊豆テディベア・ミュージアムのことです。
伊豆高原駅から徒歩10分ほどのところにあります。

初めて行ったときだけ、ミュージアムの中に入って
クマさんたちにご挨拶しました。一応ね。
でも、クマさんたちよりも、そのとき出合った
「でかプリン」にほれ込んでしまったのです。

カフェのほうへはミュージアムの中へ入らなくても、
外にあるミュージアムショップから入ることができるので、
一直線でカフェに向かって、即!でかプリンを頼みました。

ここのプリンは基本の味。
なめらかさもカラメルのほろ苦さもピカ一!

昼に伊東で刺身などたらふく食べたのに、
でかプリンが目の前に出てくれば、
一気にペロリといけちゃいます。

夜は大室山の近くにあるリゾートらしいリゾートホテル泊。
高級な会員制リゾートホテルなのに
会社の健保関係で安く泊まれるとあって、
初めて泊まってみました。

しっかりオーシャンビュー、なのに山も見えて。
スタッフの対応もよかったです。

次の日は伊豆高原をあとにして熱海へ。
熱海って、心の片隅でちょっとバカにしていた?
ところがあるのですが、なかなかいいところでした。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかプリン

2008-10-06 18:23:14 | たび<国内>
秋の週末、「でかプリン」を食べに行ってきました。
ここのプリンはホントにでかくて
おいしくて、大、大、大好き!
3回目の訪問となりました。



クマ屋敷なので、こんなクマさんもいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田・中村組、決勝進出!!

2008-10-03 22:19:36 | スポーツ三昧
やりました!

錦織で騒いでいる場合ではないです。
森田・中村組が準決勝7-5、6-2で勝利
明日の決勝に駒を進めました。

快挙です。

でも、昨日のスポーツニュースで
森田・中村組が伊達・藤原組に勝ったこと、
取り上げてはくれませんでした。

どのスポーツニュースでも
錦織のことだけ。
負けたのに。

エアー・ケイ(飛び上がってボレーする彼独特のスタイル)の
話題で盛り上がり。
記者会見の様子も出て。

あ~、どうなっちゃってんのよ。

勝ち残っているほうもやってよね。

明日、優勝を飾れば一躍脚光を浴びますね。
あ、脚光を浴びるためにやっているわけではないですが。

本当に活躍している人をちゃんと
取り上げてほしいのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織、大活躍。でもね……。

2008-10-02 19:26:08 | スポーツ三昧
テニスのAIGジャパン・オープンで、
錦織が大活躍で、ベスト16に進出しました。

残念ながら、世界ランキング13位のガスケ(フランス)に
1-6、2-6で(見事に)完敗。
ベスト8入りは果たせませんでした。

確かに注目の選手がまるでいなかった男子では
際立った活躍ぶりです。

でも、注目されすぎでは???

この時期、野球にメジャーリーグにと、
スポーツニュースがたくさんあるはずなのに、
連日結果が伝えられ、錦織のプレーが登場しているのです。

まあ、いつものことで、大注目の錦織だけ。
女子は伊達だけ。

女子の若手では期待の森田も1回戦突破したのですよ~。
一緒に取り上げてほしい……。

女子ダブルス準々決勝に至っては、
森田・中村組が伊達・藤原組に競り勝っています。

あ、こちらのほうは、相手が伊達だから
今日のスポーツニュースに登場しなくはないかも。

もちろん、錦織がトップクラスの選手に名を連ねるのは
時間の問題だと思うし、きっと早い時期にそうなると思います。

が、極端な注目は気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貢物が集まるヨガセンター

2008-10-01 19:12:28 | スピリチュアル
今日も朝からヨガに行ってきました。
水曜日の朝、午前8時にはセンター到着。

行って早々、先生のインド人の奥さま手づくりの
インドのお菓子をいただきました。
先生がたくさん持ってきてくださったのです。
ミルクをつかったふわふわのお菓子。

そもそも、ヨガセンターには
先生の人徳もあって、
「貢物」がたくさん集まってきます。

新鮮な卵やお菓子、お茶などなど。
古いおなじみの生徒さんがいろいろ持ってくるのです。

今日は、そのインドのお菓子に加えて、
マロンパイ(これは先生やインストラクターの方に)、
瓦せんべい(これはわたしもいただきました)、
手づくりビスコッティ(おいしくいただきました)、
パイ風のお菓子といった具体。

つい、わたしもお菓子つくるのが好きだから
そのうちつくって持ってきます!
と宣言しました。

なにごとも「宣言」です。


<街はぴの世田子さん、9月にたくさん記事UP
 久々にランキング6位に顔をのぞかせています!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする