虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

食べるマスク

2016-12-21 08:42:40 | 健康

近年は冬だけじゃなく、年中マスクをする方が増えてきました。

そんな中、食べるマスクという商品が登場しました。

ネット検査すると、続々とヒットします。

とは言え、普通のマスクとは違い、タブレット状の食べものです。

名前を聞いたとき、文字通りマスクが食べられるようになったのか?と思っちゃいました。

当たり前なんですが、食べるマスクを食べたからといって、マスクと全く同じ効果がある訳ではないようです。ウイルス感染の予防にはマスクは別にしなくてはいけません。

では何でこのようなネーミングになったのか?それは食べるマスクに含まれているシールド乳酸菌に秘密がありそうです。

シールド乳酸菌?

メーカー(森永製菓)がつけた名前で外的感染を抑制する働きがあるそうです。

マウスをつかった実験ではシールド乳酸菌を投与したマウスはインフルエンザの症状が軽くなり、ウイルスの増殖も抑制する効果も確認出来たんだとか。

今度買ってみようかな?

使ってみた方、いらっしゃっいます?