虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

従えないならやめろ!

2021-12-03 05:18:29 | 社会
ANNニュースより。

またしても、議会が紛糾しました。

大分県臼杵市・若林純一市議:「おはようございます」「(Q .議員、きょうはマスクは?)きょうは、マスクは持ってきていない。着けずに行きますので」

9月の議会で“鼻出しマスク”が問題となっていた、大分県臼杵市の若林純一市議は、マスクを着けずに発言する権利と慰謝料100万円を求め、市と市議会を提訴しています。

先月30日の定例会には“鼻出し”どころか、マスクを着けずに出席しました。
すると、議長から何度も注意されます。

議長:「若林議員、マスクを適正着用して下さい。若林議員は、マスクを適正着用して下さい。重ねて申し上げます」

しかし、応じる様子はありません。

議長:「先ほどから再三、注意致しましたが、なお、議長の命令に従わないので、退去を命じます」

しかし、若林市議はこれにも応じず、議会は一時中断。
その後、議長は、市民の不利益になると判断し、若林市議を「いないもの」として、議会を続行させました。

若林市議は退出しなかった理由について、次のように話します。

大分県臼杵市・若林純一市議:「退席をさせられるだけの理由と、私は思えないので。あそこで、退席するということはできなかった。マスクをしないことだけをもって、制限や不利益を科せられるものかどうか」<了>

とんでもない奴だなぁ。
議会の開催も税金が投入されているのだ。
ということは空転させるなどもってのほかということになる。
この議員は、意固地になっているのではないか?
年寄りの意固地ほど面倒なものはない。

今更言うまでもないが、世の中にはルールというものがあり、個人の主張よりも優先して然るべきである。
少なくても公共の場所であり、議会という場所なのだから。
従えないのなら、さっさと退去する(もしくはさせる)しかないのだ。
こんな自己中心的な奴を議員にさせておく必要はないと思うし、臼杵のイメージダウンにもつながると思うけどね。