下記は、基本的にはてふてふのレシピです。少しだけ変えたけど。
バター120g 砂糖45g 卵2個 塩ひとつまみ ブランディー適量
薄力粉120g BP小さじ1/2 バナナ完熟3本 ローズマリー適量
順に混ぜて250度で15分焼成。
ポイントは、バナナの完熟を大量に入れることと
高温短時間で焼き上げること。
実際 食べて見たい方は、
てふてふに行って下さい。
ハーブ好きの方ははまるかも。

てふてふでは、天板に流して、焼いてた。

それもいいけど、私はカップに入れて焼いた。

砂糖がかなり控えめだが、
完熟バナナを大量投入することで
何とも言えない美味しさが口の中に広がる。

バナナが嫌いな人はダメだけどね。
ローズマリーは生地にもイン。
けど、主張していなかった。
翌日、バナナが変色していた。
仕方ないか・・・
レモン汁をかけると解消するはず・・・
抗酸化作用ね。
すごいねレモン。
昨日は、数ヶ月前にヒプノセラピーを受けた方が来られた。
「あれから一筋の光みたいなものがさしてきて、
色々なことが前向きに運ぶようになった」
と、とても嬉しいお知らせだった。
それと同時にお子さんの様子も好転してきたとか。
今回は、過去生セラピーを受けてみたいということだった。
こういうお話を聞くと、少しでもお手伝いできたんだな~と
嬉しくなる。
なんでもそうだろうけど、結局は生かすも○すも自分しだいなんだよね。
いい方向へ自分の力で動いたんだと思います。
今回は、1時間半かけたのだが、
「15分くらいの感覚でした」と・・・
催眠中って時間が短く感じられるんですよね。
更にもっといい方向へ動き出すといいですね。