フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

お庭情報~。

2011-10-21 | 菜園&果樹園

ものすっごいピンボケだけど、ステビア。

春菊の種を撒いたら、なぜか豆類かな?
種があったみたいで、発芽して育っています。



こっちの弱弱しそうなのは、サラダほうれん草。



ルッコラ。



苗を買って植えた、サニーレタス。



てふてふで頂いた、ペパーミント。

ラズベリーが続きます。同じラズベリーです。

















どこからかとんできて発芽した赤しそ。

種をばら撒いてくれることを願って育てています。

来年が楽しみです。



本ゆずの木。こんなに大きくなりました。
実をつけるのも早いかも??



ピーマン。鉢のまま育てていますよ。



苗を買ってきた水菜。



ひまわりが、一回咲いてまた蕾をつけて小さな花をつけました。
かわいい。



フルーツトマト。500円もしたのにまだ1個しか収穫できていません。



こないだ買ってきた、メキシカンセージ。290円なり~。色がきれい。


下に写っているのはクローバーですが、
勝手に生えてきたのでほっといています。

結構、種が飛んできたり、ラッキーが散歩のときに足や身体につけてきた種が
落ちて雑草が生えてきたりするんですよ。


青梗菜と、ケール。これも苗を買って育てているもの。



バジル~。まだまだいけます。



にんじん~。種まきしました。



たまねぎと、大根。



小松菜。ヤサイジュースのために種まきしました。

比較的育てやすいそそうですが、かなり虫にやられています。



にんにくの芽~。



白菜~。虫にだいぶやられています。

だからお店で売れているのっておっそろしく農薬使ってるんだろうね~。



レモンちゃん。一個しかなってない木だけど、
種類が違うので香りが楽しみです。




金柑。実が一杯ついています。
母ゴンが購入したのを横取りしたものです。

って言うか、引越しのときにそのまま預かったというか。


中央やや左に実が見えます。



ナスです。長い~。もう収穫せねば。




ローズマリーの花。海のしずく。



ズッキーニもまだ実がなるのです~。



こぼれ種から菜園の外で発芽し育っているセロリ。

嬉しいわ~。こういうのってお得感あるよね~。



これも、2年前に購入したイタリアンパセリを鉢植でここにおいていたの。

今年になってそのこぼれ種から発芽し、勝手の育っているわけ。

だから、少々見た目悪くても枯れた植物は置いといて、
種を落としたほうがいいのよね。

なんか、植物と言うか、野菜や果物を育てていると、いいね~。
すごくいいわ~。
まさか自分がこういうことするって
10年前は想像も でけへんかったけどね。

育てる楽しみ、収穫できる楽しみ、すごくいい経験ですぞよ。いしし。

プランターでも育つものも沢山あるので興味ある人は、

ぜひ育てて欲しいですわ~。楽しいよ。

時々成長記録として撮影していますが、多分、

これでもまだ半分くらいしか撮っていないのよね。


と言うことで私のキャパはとっくに超えてるのよ。
でもね~、苗を見たら、買いたくなってしまうのよね~。

まあ、何十円,何百円の世界だし、楽しみにもなって、収穫も出来るので、

十分元は取ってるのよね。
植物をすぐに枯らす人、もしかしたら、それは その周りの気が悪くて

植物が犠牲になっているかもしれないので、
もっと沢山植物を育てるといいかもしれませんよ~。