![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/241b3fc5ad010a8b0294aea3d0546fd6.jpg)
底はパイの二番生地。
パイ、シュー、クレーム・パティシエール、イタメレ、クレーム・シャンティを作って
そしてシューのカラメル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/4e3ab645d10d543d6de18b4b9380a786.jpg)
サントノレで絞った下にはクレーム・シブーストが
上の絞りは、クレーム・ディプロマットで
作業工程が沢山あるので
なれた人でないと私が無理。
今回、Reikoさんは、
普通のシュー、柔らかシュー、クッキーシュー、パイシュー
エクレア、パリブレスト、クロカンブッシュなどなど
シュー関係のレッスンは一通り終わった人。
で、二時間かかった。
あと、シュープリーズも終わってたっけ?
あれもおいしいよね~。
今回、カラメルがいい感じの色に仕上がった。
シブーストの味見はでけへんかったけど、
ディプロマットは言わずもがな、おいひ~ぃ。
ちょっと味見した、カラメルシューは
カラメルの食感もがりがりとして
残ったディプロマットを大量つけて食べたら最高、おいひぃ。