黄檗売茶流文化祭が、間近にせまりました。
日時 11月11日(土) 午前10時~午後4時
場所 黄檗山萬福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/3fc94363e52ad50eebee6a7ac17e67ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/000d643e4965cd368ec8645ec129980a.jpg)
今年で3回目となる今回は、10時より黄檗売茶流家元による献茶式に始まり、
日本包丁道清和四條流・清元経健盛家元による式包丁!
俳優・窪塚洋介さんの朗読、ギタリスト渥美幸裕さんの演奏!
華道遠州・芦田一寿宗家の「華」と齊藤文護さんの「写真」の協奏!
が行われます。
そして廻廊には黄檗売茶流の茶席の他、中国茶、少数民族のお茶、珈琲などいろいろなお席が設えられます。
その他、煎茶道具を始め、着物、食品、硝子トンボ玉、アクセサリーなどの販売・出店もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/c8c40949a9bf2b9be26c23d6434c3f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/540488cfcf0e14f06269d5d10e29c3ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/3bfb01c7f4b9395772d7410b16f872cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/52a099fdf1f756beec3d0642d9d47710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/f028fcef771e4d8fee9264776b275b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/513667a57469c97b095aca879e0ec473.jpg)
写真は昨年の黄檗売茶流文化祭から (齊藤文護氏撮影)
秋の一日、萬福寺でお茶と文化を楽しみませんか。
私も煎茶のお席でお待ちしております。
日時 11月11日(土) 午前10時~午後4時
場所 黄檗山萬福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/3fc94363e52ad50eebee6a7ac17e67ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/000d643e4965cd368ec8645ec129980a.jpg)
今年で3回目となる今回は、10時より黄檗売茶流家元による献茶式に始まり、
日本包丁道清和四條流・清元経健盛家元による式包丁!
俳優・窪塚洋介さんの朗読、ギタリスト渥美幸裕さんの演奏!
華道遠州・芦田一寿宗家の「華」と齊藤文護さんの「写真」の協奏!
が行われます。
そして廻廊には黄檗売茶流の茶席の他、中国茶、少数民族のお茶、珈琲などいろいろなお席が設えられます。
その他、煎茶道具を始め、着物、食品、硝子トンボ玉、アクセサリーなどの販売・出店もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/c8c40949a9bf2b9be26c23d6434c3f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/540488cfcf0e14f06269d5d10e29c3ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/3bfb01c7f4b9395772d7410b16f872cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/52a099fdf1f756beec3d0642d9d47710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/f028fcef771e4d8fee9264776b275b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/513667a57469c97b095aca879e0ec473.jpg)
写真は昨年の黄檗売茶流文化祭から (齊藤文護氏撮影)
秋の一日、萬福寺でお茶と文化を楽しみませんか。
私も煎茶のお席でお待ちしております。