おはようございます。
いわしの骨煎餅が三本のっています。
今晩のおかず用にイワシを8尾を昨夜のうちに三枚におろして下ごしらえしたんですが、中骨は下味をつけ骨煎餅にして、今朝の朝食と弁当のおかずにしました。
お皿の小さいゾーンに赤い魚卵がありますが、これは時鮭(この季節に道東沖合でとれる鮭で、今秋ロシアの川に戻る鮭)の卵です。
よく行く魚屋さんが時鮭をたくさん仕入れたようで、雌の時鮭の卵を捨てずに売っていたんです。
数ある魚卵の中でも、自分が一番好きなのが、この時鮭の筋子です。
うまかったどー!
なめこの味噌汁、ご飯は福島の天栄米で黒千石豆の炊き込みご飯を炊きました。