Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

リハビリ病院

2007-05-23 17:46:14 | インポート
 地元のリハビリテーション病院に行ってきました
 少し前に、ウェルフェア2007で会って話した人が紹介してくれた
 娘はまだまだ小さいから、訓練や理学療法はあまり必要ないと言われているけれど、これから膝継ぎ手を入れて行くにあたり、いろんな視点があった方がよいのは、間違いないもんね(^^;)
 
 はじめていく病院に初診の一番でかかるため、朝は五時おき、病院には八時について受付です
 受付に二十分、待つこと一時間半
 先生と話が出来ました

 来週の月曜日に膝継手をチェックソケット&足部がワンサイズ小さい前の義足に仮で入れることになっている娘
 その次の日の火曜日に、お昼過ぎから娘を診ていただけることに(^^;)
 いろんな遊び道具がたくさんあり、理学療法士さんや医師、義肢装具士さんもたくさんいるし、新しくて広い(^^;)
 なんだかうれしいね

 とにかくまぁ
 事情だけ話をして、今後とも長い目で経過を診ていただけることになりました
 あーーーよかった(^^;)

 娘はまだ二歳
 二歳で両膝にトータルニーを入れる
 たぶん史上初………らしい
 慎重に慎重に
 なにがあっても対応できるような体制を整えなければ………

 夕方に風邪薬が切れたので、妻があわてて薬をもらいに小児科へ
 その後、夕ご飯の支度中に右足が義足が浮いているような気がするとの妻の指摘もあり、見ることに

 娘がちょうど便秘で機嫌が悪かったこともあり、大泣きの中やっていたら、妻がかわいそうと………
 言い方に腹がたち………喧嘩になりました
………で、喧嘩している最中に娘は寝てしまい、私も伏していたら寝てしまい、妻はそのあとふてくされ………
 私が起きたら夜九時には、妻だけご飯を食べて後はそのままでした

 うーむ
 あわてて休戦し娘を起こそうとしましたが、時すでに遅し
 何度起こしても起きません(^^;)
 仕方がないので、体を拭いて着替えさせて寝かせました
 一緒に妻も寝ちゃったね

 あーあ
 こうして喧嘩をすると、娘があおりをうける
 昨日の喧嘩の原因は、僕らがお互いいっぱいいっぱいになっていることかも
 しかし、断端袋の枚数が今何枚が適切かを判断するって難しい
 最近、妻と私で意見が分かれるからね
 しかも妻は自分ではやらないしね

 朝には娘の便秘解消のため浣腸をして二日分の便をトイレでしてもらい、娘の調子も回復
 朝ご飯を普通に食べていきました

 やれやれ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする