
義肢製作所へ行って来ました
始めは膝継ぎ手のフォームをフルにつけたのですが、やはり動きが悪いと言うことで、前側だけ残して膝部分はむき出しになりました
写真は最終型です
義肢装具士さん曰く、ズボンを履かせてズボンに補強をしたらいいのではと言うことでした
また明日相談します
足を曲げている座っている状態でイスから下りると、自分で上手に足をのばして足を器用にのばすことがわかりました
また、膝でうまくたって、新幹線の窓から外を見ながら横移動を少しできています
義肢装具士さん曰く、『義足は好きなようにさわってください』とのことでした
今後は、歩く様子でなくて、生活の様々な場面での膝継ぎ手の使いこなしについて、ビデオで報告していきます
いろいろな場面での娘の反応を見ながら、問題がないかを見ていく作業をしないといけないようです
膝継ぎ手がついても、あまり変わらず普通に歩いています
膝は曲がらずに歩いていて、ただ足が重くなっただけかなと言う印象です
ソケットが変わり、右が緑の二本線一枚、左がフィットネット三センチ三枚です
取り急ぎ新幹線の中より(^^;)
-----
-----
-----


