Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

義足のカバー その1

2007-06-01 01:01:17 | インポート

 義足のカバーリングについて 
 またまた何度かにわけてご紹介
 実際悩みに悩んだからね
 小児義足に携わる人の参考にもなるかもしれないし
 やってみます

 説明しますね
 一枚目 二枚目
 義足の膝継ぎ手の外装用のカバーです
 写真でわかるかどうか、筒状のうすい伸縮性のある生地で作ってあります
 防水ではないかな(*^_^*)
 上と下をしっかりとした形でぴたっと留めてあります
 前側はフォームでほとんど問題なくカバーされているため、問題は後ろ側
 百パーセントは無理だけど少しでも問題が起きる可能性を減らす為、直接膝継ぎ手の部分にさわりにくい状態にして、後ろにはカバー保護兼手が入りにくいように、パッドを入れました
 固定はせず入れてあるだけですが(*^_^*)
 固定すると逆にずれるしカバーが痛む原因になるかなと言うこともあり、今はこうなっています

 また外見的にも、保育園から『スカートを履かせることが、スムーズなトイレトレーニングを助ける』と言われていることもあり、考慮しています
 
 三枚目四枚目
 パッドがどんな感じで入っているかの参考です
 パットが実際には同じくらいの位置に義足とカバーの間に挟み込んであります
 これによってカバーの破れを防止しつつ、すこしでも手が奥にはいるのを防ぎたい考え
 カバーは5000円くらい片足でしたので破れないように(^^;)
パットは安いしね
うまく行くといいけれどね

 5枚目
 義足が座ったときに地面に当たる部分にクッション材兼滑り止めをつけました
 これはね トイレ対策
 トイレに義足のまま座ったときに滑らないように
 試しに改造をしてもらいました
 試してみて調子良さそうなら、本義足の仕上げの時にも採用します(*^_^*)

 うーむ
 大体こんな感じ
 少しは参考になったかな(^^;)

 
-----

-----

-----

-----










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする