Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

合気道 の級

2011-04-17 01:33:32 | インポート
合気道 の級

娘さんが習っている教室で、月に二回の合気道の昇級試験がありました

娘さんはまだ、条件が揃わないからうけられないけれど、一定の回数と一定の期間、教室を受講すると受験資格が得られます

そこで見ていて備忘録

合気道の級と帯の色はこんな感じらしい
抜けている級は、まだその級の子どもがでてこなかったから
今にわかるかな

10 しろ
09 オレンジ
08 きいろ
07 きいろに紫の線
06 みずいろ
05 むらさき
04 みどり
03 ちゃいろ
01 ちゃいろに黒の線

試験でやるように指示のある動き(わざ)はこんな感じ

座技腕抑え 9級
立ち腕抑え 9級
転換投げ 9級
小手返し8級
しほうなげ 8級の
回転投げ 7級
横面打ちしほうなげ 7級
誘導いり小手返し6級
横面打ち小手返し 6級
相半身入り身投げ 6級
誘導からの小手返し 5級
逆半身入り身投げ 5級
相半身片手取り入り身投げ 5級

6級くらいから細かい指示での正確さが要求されていました
表、裏の指示がなければ、両方の技をやるとか、右左、相半身逆半身の間違いの指摘もありました
膝行で試験前と試験あとに、動くシーンがあるから,できるかどうか、またやってみなくちゃね


うんうん
勉強しなきゃ


まずは9級
夏頃にはうけられるのかな?
秋かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする