Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

RAT19号が届きました。

2015-10-23 00:03:27 | お気に入りの本
RAT19到着しました。

9号から投稿を始めて、1年半を経過したデザイン誌「RAT」も今回で19号になりました。
届くたびにおもいますが、なんだか自分の作品が冊子として形になるのは嬉しい。
しかも、このデザイン誌は私自身もなんだか好きな作家さんがたくさん。
毎回ワクワクしながら寄稿されてくる原稿をリアルタイムで読みながら、作成過程を見せていただく楽しみもある。

リアルタイム編集ならでは。
同じ号に寄稿していただいているそうそうたるメンバーから、感想をいただくることがあるのも喜びの一つ。
なかなか、自分の創作に対して評価をいただける機会、ないですもの。
なんだか嬉しくなりますよね。

毎回、テーマに向かうたびに、今の私に伝えられることはなんだろうとおもいます。
そして、将来娘たちが読んだ時、読んでもらっても恥ずかしくないものにしたい。
そんなことを思いながら、書き綴っています。

今回テーマはファッション。
身体障害者がファッションにおけるハンデをプラスに転じるために。親としても出来ることはしたいなと考え続けている日々を書いたつもりです。
しかし、娘が生まれた頃には「バリバラ」も「切断ヴィーナス」もなかったですものね。
今ほど義足がメディアに登場しなかった。

今やテレビの常連。
義足の人を見てもあまり驚かないくらいになりつつある。(^^;;

こういうのが一番大切なんだろうなと改めて思う。見慣れてきて、特別な感じが消えていく感覚。
可哀想ではなくて、変わってる感。
ある意味、それがためにできることもある。

娘が結婚する頃には、どんな世の中になっているかな。今よりもっと義足が当たり前になるといい。もっと身近になるといい。
そうなることがたぶん一番、娘のためになる。メガネの人を結婚する時に差別する人がいないのと同じように。

このところ、RAT関連で知り合う方々も増えてきました。なんだか嬉しいものですね。

さて。そのRAT
興味のある方は、私にご一報を。
お友達価格でお分けします。(^O^)

詳しくは以下のリンクを見てください。
少し見づらいけど私の記事も読めますよ。
実際に本を手に取ると、素晴らしい質感に欲しくなることは保証しますけどね。(^O^)
うんうん。


でわでわ。
http://reik85.wix.com/rei-1









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする