Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

ライナー交換時期

2016-03-29 00:59:32 | 義肢装具や関連のお話
シリコンライナー交換時期について

このところ、断端トラブルが多い。
季節柄、寒暖の差が激しいことや湿度が乱高下する日があることも関係しているが、シリコンライナーの劣化も原因ではないかと思う。

本来はシリコンライナーの手入れにはあまり石鹸などを使わないように書いてある。でもね。なかなかそれだと汚れが取れない。
丸一日履いていて、寝る前に洗い干す。
その状況の中でライナーの汚れを落とさないと、雑菌が繁殖しやすいのか、一気に肌が荒れる。
もちろん、石鹸が残っていればいたで、石鹸かぶれにもなる。
その狭間で毎日お手入れ。
娘に任せて手入れをさせたいけれど、まだきつい。疲れたりしていると洗い方や流し方、拭き方が雑になり、次の日に断端が痛む。
なかなか難しい。

ライナーの劣化は履き心地も左右する。しっかりと義足を吸着している感覚が弱まり、なんだか空気が入っているかのような感覚が出てくることが多いという。こればかりは履いている本人にしかわからないのだけれど。

ライナー長さも大切。
成長期には足が伸びていくから、当然にライナー端が足の付け根のどの辺りにくるかが変わる。
ライナーの大切な機能のひとつに「前や横にかがんだ時や開脚した時などにソケットが股にくいこんだ際、それを受ける」というのがあると思うのだけれど、つまりはその機能が果たせなくなる。

そんないろんなことを総合して、ライナー交換の時期を決めていく。
最近はやはり半年に一度。
それくらいしか保たないのが経験的に判ってきている。

ダメになってからだと困る、こうした消耗品交換サイクル。毎回悩みながら交渉である。
皆さんはどうしているのやら。
ライナーが劣化しすぎたら、あらゆるトラブルが起きやすく、またそれがライナー起因だと立証するのは至難だろうな。うーむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする