前に書いていて、投稿を忘れていた分の備忘録を
少し前の話になります。
上の娘の始業式がありました。
クラスが決まり、担任が決まり、クラスメンバーが決まる。
合唱部の顧問の先生が決まり顔合わせが終わったようです。
クラス担任の先生は、私が思う範囲では一番ありがたい先生。
3年間通して学年を担当する社会の先生で、一年生の時のクラス担任
娘のことは、すでによくご存知。
夕方にわざわざお電話をいただいた。
ご挨拶して、今年度、娘をお願いしますとお願い。
あとは祈るだけかな。
私たちにできることは少ないね。
クラスは、
驚くことに、昨年のクラスにいた人が、四人くらいしかいないという。ある意味、珍しい状態。
逆にいうと、一年生の時に同じクラスだった子がいるちらほらといるかな。
合唱部の顧問の先生
前にいた学校でも合唱部の顧問をしていたかどうかは未確認。
自己紹介があまりなくて、まだよくわから
ないというのが本当のところみたい。
まずは、一年生が十人以上入ってくれると、いろんな大会に出るにしても全体の声量が増すから、大切だね。
→
合唱部
一年生の入部が三人しかいないらしい。
15名目標のはずなので、少ないね。
もう少し入ってくれるといいなぁ
三人だと、その学年が上になる時、きついもんね。