美術展に行きました

2005年12月18日 | Weblog


画家の友達がいまして、その人から招待状がきました。25人ほどの画家が作品を一堂に集めて美術展を開いているとか。

                      水戸芸術館外観の一部

場所は水戸芸術館というところです。そこは美術展会場、コンサートホール、演劇専用の舞台があったり、それから広場でのイベントなどが行われる所があります。ここは、市の予算の1%を運営費に充てているとか。中でも専属の室内楽団は、かなりの力があるそうです。もちろんCDも出しています。ときどき、小沢征爾や有名な指揮者が来て演奏していきます。また楽団員の中には、ソリストとしても活躍している演奏家もあります。


         芸術館の正面入り口にあるパイプオルガン(2階)手前は美術作品

様々な画面や立体の造形を見たりしたあとで、レセプションがありました。数十人の画家やら招待客が一堂に会して、いろいろな挨拶や紹介があったりしたあとで、雑談の時間になって、いろいろな人と会話ができました。元の同僚が来ていて久しぶりに旧交を温めることができました。


作品は、それぞれの作者がそれぞれ一つのブースのようなところに数点ずつ出品していましたので、彼らはある程度は自分の表現したいことが出せたのではないかと思います。私の友達は、持ち込んだ作品もありましたが、美術館の壁にも直に描いたものもありました。まいにち夕方に来て12時まで描いて仕上げたのだそうです。http://www.arttowermito.or.jp/warera/wareraj.html に案内がありますので、ご覧ください。

毎日、野菜や山林の木ばかり相手にしていたので、かなりの刺激になりました。とても楽しい時間がもてました。おまけにおいしい飲み物や食べ物も楽しむことができてとても充実した時間がとれました。たまにはこういうものもいいですね。