どうも、凶暴な事件が続いて起こるので心配です。一家心中の場合は、事業の行き詰まりという例が多いのかなと思いますが、社会が激変しているので、どの産業に携わっていても、常にレベルを越えた危機感を抱いていなくてはならないのは大変なことです。
政治家の皆さん、勢力争いやお金のことばかりにこだわらずに、きちんと良い国にしていく努力を惜しまないくださいね。立候補したときに、国民に約束したはずですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/2bc545780a1d6fe64cd490d293121262.jpg)
梅は紅梅が主に咲いていました。白は散ってしまいました。偕楽園下の千波湖湖畔の桜が咲き始めていました。花の交代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/42734ce684211351969cdf99f7786b87.jpg)
その千波湖畔の遊歩道には、たくさんの鳥が遊んでいますが、黒鳥がよちよちと子どもたちの方に歩いてきます。かなり人慣れをしていて、寄ってくるので孫たちもめずらしくて、しばらく見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/bae7cf575563c448b93a161c35d086b5.jpg)
孫たちがハウスから取ってきたレタスです。レタスが大好きで、大きなガラスの皿に盛ったものをほとんど食べてしまいました。取り立てなので、なおおいしかったのかなと思っています。これは自家製ですので、100%安心して食べられるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
とまあ、あまり「がんばる」とコーフンしても体に悪いので、弱い気にならないようにという程度で頑張ろうと思っています。
免許証の再発行の手続きをしていたら、一人前の人におもしろいことを言っていましたよ。
「名前がここで、ア? 本籍がここに書いてありますが、その上の欄の現住所に 〃 の印はだめですよ。『上に同じ』というなら分かりますが、『下に同じ』ってのは無いですね。」
私も思わず笑ってしまいましたね。本人は頭をかいて笑っていました。係の人も温厚な人で、一緒に笑っていましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/cea3a8046bcf3ec0b767b28627e3fe00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
あまりにも色々なことに不安感を抱きながら生活していくのは、良くないことです。
各自の努力には限界があります。悲惨な事件を起こさない社会をつくろうではありませんか。
一日一茶
陽炎や猫にもたかる歩行神(あるき神)
あるき神 :人にとりついてそぞろ歩きを誘う神(本文註より)
眠っていて、洟がツツーと出てくるのがわかり、目が覚めて、おまけに目が冴えてしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)