昨日寒かったと思っていたら、まだまだ甘かったですね。今日、目が醒めてみると窓の外は真っ白! 向かいの建物がかすむほどに降りしきる牡丹雪に、アスファルトがかろうじてグレーに見えるのがかえって空恐ろしい。いやはや、3月半ばになってかくも見事な雪景色を拝めようとは思いもしませんでした。これで今日は休みでぼうっと暖かく暖房を入れた部屋で舞飛ぶ雪を眺めていられたのならさぞかし気分もよかったのですが、あいにくと仕事の日であるからには、時間になれば防寒装備に身を固め、無理矢理でも出撃せずにはおれません。でも、足下は危ういわ、バイザーはたちまち付着する雪に覆われて視界が奪われるわ、走り始めて15分ほどは、もう何度もあきらめて引き返そう、と半ば本気で思いました。幸か不幸か、そのころから雪がやみ、進むほどに道路も危なくなくなって、無事職場までたどり着きました。でも、もう少し北の方では線路のポイントに雪が挟まって作動しなくなり、電車を運休に追い込んだりしてますから、それからすればまだましだったのかも知れません。それにしても、我が職場は田舎でも相当山の中に位置するところなのに、曲がりなりにも人口10万を数える地方都市の一角である我が住処の方が雪に難渋したというのが、なんとも馬鹿馬鹿しいというか、不思議というか。本当に、昨今の天気は怪しい限りです。
そのせいかどうか判りませんが、このところ妙に目が冴えて眠ることができません。睡眠時間は普段の半分以下じゃないでしょうか? 春眠暁を覚えず、というのが道理というモノだと思うのですが、妙に気が騒いで寝付きが悪いですし、起きるのも早くなっています。それでいて昼間眠いというでもなし、今までも異様に早起きしたりすることはままありましたが、そのときは午後3時過ぎから4時頃にかけて、眠くて眠くて仕事しながらくずおれそうになることもしばしばありました。でも最近のはそれすらないので、正直薄気味悪く感じております。確かに今はやりたいことややらなくてはいけないことが重畳たる山脈をなしていくら時間があっても足りない状況なので、そういう点ではありがたい状況なのですが、そのうち身体が、たまった負債に耐えきれなくなって倒産するような羽目になるのではないか、という気がしてならないのです。いっそアレルギー鼻炎の奴とか、酔い止め薬とか眠くなる薬でも飲んで無理矢理眠ってみようかと思わないでもないのですが、自覚症状が無い段階で薬に頼るというのもどうも気が引けて、まだ実行しないでいます。このまま短時間睡眠が日常になればいいんですけどね。
そのせいかどうか判りませんが、このところ妙に目が冴えて眠ることができません。睡眠時間は普段の半分以下じゃないでしょうか? 春眠暁を覚えず、というのが道理というモノだと思うのですが、妙に気が騒いで寝付きが悪いですし、起きるのも早くなっています。それでいて昼間眠いというでもなし、今までも異様に早起きしたりすることはままありましたが、そのときは午後3時過ぎから4時頃にかけて、眠くて眠くて仕事しながらくずおれそうになることもしばしばありました。でも最近のはそれすらないので、正直薄気味悪く感じております。確かに今はやりたいことややらなくてはいけないことが重畳たる山脈をなしていくら時間があっても足りない状況なので、そういう点ではありがたい状況なのですが、そのうち身体が、たまった負債に耐えきれなくなって倒産するような羽目になるのではないか、という気がしてならないのです。いっそアレルギー鼻炎の奴とか、酔い止め薬とか眠くなる薬でも飲んで無理矢理眠ってみようかと思わないでもないのですが、自覚症状が無い段階で薬に頼るというのもどうも気が引けて、まだ実行しないでいます。このまま短時間睡眠が日常になればいいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)