今朝5時ごろから雷を伴ってものすごい雨が降ってきて、6時半ごろまで、断続的に強くなったり弱くなったりしながらひたすら振り続けました。出勤大丈夫かな? と少々危惧していたのですが、7時ごろまでにはすっかり雨も上がり、その後は何事もなく蒸し暑い曇り時々晴れな一日になりました。でも、今風がかなり強く吹いていて、いわゆる雨風とのことですが、今夜から明日朝にかけて、またとんでもない降りになる可能性が大なのだそうです。まあなるべく静かに降ってくれたらいいんですが、夜中に雷でたたき起こされるのだけはちょっと勘弁願いたいものです。
さて、今、何でも謎の食中毒が増えているのだそうです。どんな食中毒かというと、1.下痢や嘔吐 2.食後、発症までごく短時間(平均4、5時間)3.症状が軽く、回復も早い という特徴があるもので、原因の菌ないし物質が不明で、患者の吐しゃ物などを検査しても、今のところ疑わしいものが出てこないのだとか。ここ数年のうちに、首都圏や瀬戸内海沿岸、北陸地方などで報告が相次いでいて、年間数百人が罹患している可能性があるのだそうです。まだ各地の事例が同一の原因からなる同じ食中毒だ、とも言い切れない状況で、各地の保健所も予防措置もと利用がなく、対応に難儀しています。
まあノロウィルスも発見されるまでは謎の食中毒としてつい最近まで不思議がられていましたし、いずれ近いうちに何か原因物質なり菌なりが見つかることもあるだろう、とは思いますが、結局身の回りを清潔に保ち、手洗いを励行、ちゃんとバランスよく食べて睡眠を十分取って体調を維持するくらいしか、やりようもないでしょうね。
ちなみに私も先週一週間謎の腹下しに襲われておりましたが、原因はどうやらのど飴のなめ過ぎでした。こののど飴、口の中がすっと冷たくなるキシリトールやソルビトール入りの飴だったのですが、これらの糖類は人が代謝できないものなので、食べ過ぎるとおなかを壊すのです。袋の注意書きにもちゃんと食べ過ぎるとお腹がゆるくなると書いてあったのですが、自分ではそんなに摂取しているつもりではありませんでした。でも、目覚まし代わりに仕事中かなり頻繁に飴を口に放り込んでいたようで、結局この土日ほとんど舐めることなく、今日も意識的に控えておりましたら、あっさり症状は改善しました。
正直、ちょっと体の調子が変だ、と気にかかっていた折だったのでこのニュースにも注目していたのですが、少なくとも自分の問題はあっさり解決したようなので、とりあえずはめでたしめでたし、です。
さて、今、何でも謎の食中毒が増えているのだそうです。どんな食中毒かというと、1.下痢や嘔吐 2.食後、発症までごく短時間(平均4、5時間)3.症状が軽く、回復も早い という特徴があるもので、原因の菌ないし物質が不明で、患者の吐しゃ物などを検査しても、今のところ疑わしいものが出てこないのだとか。ここ数年のうちに、首都圏や瀬戸内海沿岸、北陸地方などで報告が相次いでいて、年間数百人が罹患している可能性があるのだそうです。まだ各地の事例が同一の原因からなる同じ食中毒だ、とも言い切れない状況で、各地の保健所も予防措置もと利用がなく、対応に難儀しています。
まあノロウィルスも発見されるまでは謎の食中毒としてつい最近まで不思議がられていましたし、いずれ近いうちに何か原因物質なり菌なりが見つかることもあるだろう、とは思いますが、結局身の回りを清潔に保ち、手洗いを励行、ちゃんとバランスよく食べて睡眠を十分取って体調を維持するくらいしか、やりようもないでしょうね。
ちなみに私も先週一週間謎の腹下しに襲われておりましたが、原因はどうやらのど飴のなめ過ぎでした。こののど飴、口の中がすっと冷たくなるキシリトールやソルビトール入りの飴だったのですが、これらの糖類は人が代謝できないものなので、食べ過ぎるとおなかを壊すのです。袋の注意書きにもちゃんと食べ過ぎるとお腹がゆるくなると書いてあったのですが、自分ではそんなに摂取しているつもりではありませんでした。でも、目覚まし代わりに仕事中かなり頻繁に飴を口に放り込んでいたようで、結局この土日ほとんど舐めることなく、今日も意識的に控えておりましたら、あっさり症状は改善しました。
正直、ちょっと体の調子が変だ、と気にかかっていた折だったのでこのニュースにも注目していたのですが、少なくとも自分の問題はあっさり解決したようなので、とりあえずはめでたしめでたし、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)