かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

真犯人逮捕も大事でしょうが、取り調べの可視化などの抜本改革をこそ目指して欲しいです。

2012-10-17 22:39:48 | Weblog
 今日は雨、というのは聞いておりましたが、こんなに降るとは思っておりませんでした。帰宅の途、雷がピカピカと空で輝いていたのは見ていたのですが、途中の峠道に差し掛かった途端、ポツポツ降っていた雨が突然驟雨となって襲い掛かってきました。ワイパー全力でも全く前が見えません。頼りは前走車のテールランプのみ。50km/hの制限速度の基幹道路でしたが、皆田舎の軽自動車のおじいさんレベルまで速度を落とし、恐る恐る進むばかりでした。真夏でも、これほどの雨には遭わなかったと思います。これも、列島を横断しつつある低気圧に南海上を進む2つの台風から大量の湿気が流れこんできたため、とのことですが、季節はずれのゲリラ豪雨に翻弄されてしまいました。
 不安定な天気は明後日まで続くのだそうです。明日は昼から荷物の運搬にちょっと遠出しないといけないのですが、中々面倒な事になりそうです。

 面倒といえば、殺人予告メールなどで世情を騒がせた事件の顛末、真犯人を名乗るヒトから核心的人物でなければ知り得ない情報とともに、犯行声明が発せられたそうですね。警察権力への公然たる挑戦、らしいですが、警察としてはここまでおちょくられれば威信にかけても犯人の逮捕に全力を傾けることになるのでしょう。でも、その前に誤認逮捕で犯行を「自供」させてしまったこと自体に対する反省こそ、犯人逮捕に掛ける熱意よりも更に真摯に考えていただきたいですね。冤罪はこれまでにも明らかになったものが多々ありますが、大抵は昔々の出来事で冤罪の確定は随分時間が経ってから再審されて覆る、ということばかりで、いわば罪は過去の誰かになすりつけることができたわけですが、今度の事件は、見事なまでに赤裸々に、かつリアルタイムで警察の失敗を見せつけてしまったわけです。過去の顔も知らない先輩に責任を押し付けるわけにもいかず、今、まさに警察の操作や取り調べがどのような状況になっているのかが問われている、信頼感を根底から揺るがす一大事でしょう。誰がどのように取り組むのかよく判りませんが、警視庁から県警まで、これほど広範囲に「真犯人」に引っ掛けられてしまった以上、その体質にメスをいれるのは国レベルで対応するよりないのではないのでしょうか?
 それにしても、ネットというのはその気になれば国家権力ともそれなりにやり合えたりもする道具になったというのもまた感慨深いものがあります。マスコミに対しても、ヤラセなどしようものなら即座にあげつらわれるようになり、社会への監視能力という点では既存のマスコミを凌駕する力を得つつあるのではないでしょうか。今後この事件がどういう顛末を迎えるのかは判りませんが、現代~近未来のネット社会のあり方やその力の大きさを推し量る上で貴重な事例になるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする