かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

たかだか120Km運転しただけで翌日両足に身が入って痛くてしょうがないとは、我ながら筋力落ちすぎな気がします。

2023-11-08 22:01:02 | Weblog

  昨日朝の奈良市の最低気温は18.4℃、昼の最高気温は21℃、今朝の奈良市の最低気温は9.7℃、昼の最高気温は21.4℃、五條市の昨日朝の最低気温は16.1℃、昼の最高気温は19.5℃、今朝の最低気温は6.6℃、昼の最高気温は20.1℃でした。一昨日の雨は夜中更に激しくなって、一時雷を伴う豪雨となったそうですが、私は熟睡していてまるで気が付きませんでした。その雨も朝には上がり、どんよりとしたくもり空がしばらく続いてからようやく天候が回復してきました。一方今朝は朝から文字通り抜けるような青空が広がりました。空が高く見えて、まさに秋の空とはこういうのを言うのだなと思いながら頭上を見上げていました。この好天気は明日までで、明後日には早くも次の低気圧がやってきて雨になるという天気予報です。そしてこの雨を境に季節が一気に進み、11月らしい気候になってくるようです。来週は随分冷え込む日もありそうなので、そろそろ冬物を用意して暖かくして過ごす必要がありそうです。

 さて、昨日は月命日の法要に実家へ帰ってました。本来なら今日の予定なのですが、どうしても外せない仕事ができたため、母から寺の方に連絡を入れて日をずらしてもらいました。毎度車で往復ですが、片道約60Kmを2時間弱かけて走っただけなのに、今日は朝から両足に身が入り、痛くて歩くのも難儀しました。他には特に運動していないのでこの往復4時間の運転で足が疲れたとしか考えられません。マニュアル車なのでギアチェンジに左足も使いますし、渋滞時等の半クラッチはそれなりに筋力が問われる作業ですが、それにしてもかつて運転するだけで足に身が入るなどということは記憶にないだけに、今朝の足の状態には驚くばかりでした。むしろ長時間運転では腰の方が危ないのですが、ストレッチが効いているのか腰痛はほぼありませんでした。そんなこんなで思ったよりも帰りが遅くなってしまい、娘が孫を連れて遊びに来たりもしてすっかりブログを更新する気が削がれました。偶にはこんな時もありますね。

 それにしても、鈴木財務大臣が減税のための財源がない、増収分はもう使い切った、と爆弾発言をかまして岸田政権に激震が走っているようですが、巷では岸田総理がついに財務省からも見捨てられたというような話も出ているようです。鈴木大臣は財務省官僚に言わされたのでしょうが、総理はじめ内閣全体がたかだか一省庁の思惑に左右されるというのはなんとも見苦しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする