鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

初心忘れるべからず

2009年02月26日 02時41分31秒 | Weblog
今週は、一般質問に関しての行政からの聞き取りを中心に、地域関連の話し合いに参加したりしていました。
ちなみに、今回の一般質問の内容は「施政方針について」「白子駅周辺の取り組みについて(ランタン通り)」「平成21年度予算編成に関して」の3点です。

聞き取りの際、自分の中で気づかないうちに、自分の聞く感覚が変化していることに気付きました。それは、視察なども含めて‘先生’と表現されることが多く、聞き取りの際、無意識のうちにその言葉に気をはらっていなかったということです。
自分でも聞き取りが終わる際に気付いて、話には熱も入っていたとはいえ、あらためて気を引き締めなければ、初心を忘れないようにしなければと思いました。

片方で、議員として様々な場に出ることが多くなり、その意味で、議員としての存在を意識しなければいけないこともあります。こちらは意識していなくとも、場面によっては、議員として扱われることを受けなければ、その人の上司からの立場を悪くしかねないこともあることを、人に教えて頂いたりしているからです。

初心と現実とのギャップを埋めながら、初心を忘れることなく、これからの議員活動に取り組まなければいけないと思うところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする