どうもいけません。。。日本語、その言葉の意味を分かっていないというか、使い方が
間違っているというか・・・。
えぇ~っと、名前は知りませんが離党した7人でしたっけ?内、4人は比例で選ばれたヒトですよねぃ。
その党の名前で選ばれただけのヒトが、その党を離党しても議員のままで堂々と居れるってのが
不思議というか恥知らずというか。
対象年齢6才以下のゲームでも普通は議員を辞めるのがルールってもんでしょうねっ、世の中。
笑わしていただいたのが、俺たちは「7人の侍」だと発したこと。
何でも、以前にも書いた「維新」と叫ぶべからずに合流するためだとか。
「侍」、語源は「侍ふ(う)」という意味から来た「サムライ(侍)」。
「身分の高い人や敬うべき人のそばに控え、お仕えする」という意味。
この7人にとって「お仕えする」相手は何処ぞの元大阪府知事の市長ということで、言葉の
使い方としては間違ってはいない。(笑)
多分、「侍う」べき相手が国家、国民であることを忘れているんでしょうねっ、このヒトたち・・・。
今年は無さそうですが来年早々の次期選挙では是非、落選して頂きましょう。
「7人の侍」とやら。。。