先月からのtwinに始まりFLEX/May 1953と、未経験の「二眼レフ」も「yashica Flex」の方の
革張りは諦め、代わりに「カーボン張り」を施し「試写」に向け、届いた120フィルムを先ずは
「RICHO FLEX」に装填することに。
実は初めて見る「120フィルム」。おもいっきし「紙」みたいなフィルム。
先ずは中枠を本体から取り出しフィルムをセット。
そして、巻き上げ側に空スプールをセットし少し巻き上げ本体へセット。
裏蓋を閉じ、おそるおそる巻き上げる。
ここで、1枚目の「1」若しくは「横棒」が裏蓋赤窓か見えて来る筈。。。のっ?筈・・・。
んがぁ!相当、巻き上げたつもりが一向に表示が出てこない・・・。
やっと出て来た表示が「縦棒」?みないな変な表示。。。(分からん・・・)
これで良いのかどうかも分からない、二眼レフ用フィルム初装填のヘタレ土花吉。(悲・・・)
仕方なく赤窓のシャッターを閉め準備完了とみなす?
室内での撮影は無理と思われるので、古い露出表を参考に明日にでも屋外で「試写」へ。
(あっ!赤窓なしの「yashica Flex」にも装填しなければ。。。って、更に分からんし・・・。)