土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

約束とは破られるもの?

2023-08-23 | 【土花亭】

地元県内の使用済み核燃料のプールは後、数年で溢れ出る・・・。

電力会社と地元県との約束は守られることはなく、既に県外搬出及び県外中間貯蔵施設にて貯蔵という約束も

破られ続けている。理解ある「上関町長」の今回の判断も、残念ながら物理的に間に合いはしない。

原子力事業が国策と言うのであればここは一つ、中間貯蔵施設の建設に反対なり賛同しない都道府県に対して

「電力供給制限」を設けるべきと思う。例えば関西電力管内で最も電力を消費する大阪府は、それ相応の負担をして

貰わなくてはいけない。何処ぞの「維新」を名乗るのであれば「南港」辺りにでも一つ「中間貯蔵施設」を。

もし、それに反対するのであれば電力の供給を少なくするとか・・・。

一般的に個人同士の約束というものは滅多に破られることはなく、もし破った場合にはそれ相応の罪の意識を感じ

落ち込むものですが、これが大きい組織の約束となると「約束とは破られるもの」というのがまかり通る。

例えば、福島第一原発事故の処理水の海洋放出についても、あれだけ「地元の理解を得ながら進めて行く」という

約束は破られ、海洋放出がやがて始まる。

ここは一つ(って、二つ目か)、処理水は安全であると言い切る「学者」並びに「岸田総理」、そして数年前に

「飲めるもの」と言い切った「麻生太郎」又、「私が与党代表なら飲む」と言ってた「前原誠司」そして

「東電取締役」らがカウンターに横並びでコップに入った「処理水」を一気に飲んで頂けると理解も深まる筈。

 

「約束」というものは「守る」べきもの。。。

 

クリック宜しくです♪ 

そして、もっひとつ宜しくです♪  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする