チャックが壊れた日にゃ~?・・・そりゃ~、クラスの女子に頼んで安全ピンでも借りて、その場を凌ぐのも手ですが
もう「クラスの女子」が居る環境なんて半世紀前の話だし第一、今時の女子が安全ピンを持ってたりとか
スカートに安全ピンを付けてるのかどうかも疑問だし・・・。
そんな「チャック」壊れましてん・・・。エアーゲージのチャック。
冬用タイヤに交換後、エアーを入れようとしたら全部抜けてタイヤはぺったんこ。オマケに土花亭前の端っことはいえ道路上だし。(悲)
冷静になり「チャックのチェック」をしてみるとぉ~?。な~んか足りないような?・・・ある筈のモノが無いような・・・。
ガレージに確か有った筈と捜しまくった末、出て来た壊れたエアーゲージのチャック部分をよ~く観察してみるとぉ?
「あ~、パッキンやん!」ってことでパッキンを取り外し移植することに。
ただのシリコン製のホースを切ったようなパッキンで他のモノでも代用できそうな代物。
そして難なく装着で無事に蘇る安物エアーゲージのチャック。
しっかし、いつかは「ミシュランのエアーゲージ」と思いつつも数十年。
安物を買い続けるから壊れて分解されたエアーツールの部品だらけ。
でも今回は、その貧乏性のお陰でその場を凌げることに。。。(安全ピンよりマシだけど・・・笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます