ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

雛かざり・さげもん散策 ~ 水郷の町 柳川

2010年02月28日 | お出かけ
週が明けると、はや3月。先週出かけた柳川の雛祭りの話題を・・・・。
有明海に面した水郷の町、詩人北原白秋生誕の地として有名な福岡県柳川市には、一般的な雛壇とともに、「さげもん」と呼ばれる吊るし雛が伝承されており、その家に代々伝わる雛飾りやさげもんを見ることもできます。


ある民家の門をくぐると、こんな雛飾りが・・・・。


平成16年から一般公開が始められた旧戸島家住宅。江戸時代、柳川藩中老の吉田兼儔が隠居後の住居として建てたもので、回りまわって明治15年、戸島家の所有となったそうです。


見ごろを迎えた庭の紅梅。




玄関に置いてあった、小さな毬を竹ひごに刺した飾りもの。


雛壇の左右をさげもんが飾ります。


実に様々な形のつるし雛。


旧柳川藩主立花家の別邸、御花の近くの水路。この日は、やや水量が少ないようでした。


蓮の実に小さな毬を埋め込んだもの。これも雛かざりのひとつでしょう。


柳川の町並み。中央の白壁の店は、さげもん作りの教室や販売を行っている「さげもん美草」


店内で展示されているさげもん。


観光客らしい人たちが、ため息混じりに見入っていました。


柳川毬は、さげもんには欠かせません。


製作中の柳川毬。お店の方は、「ボタン付けくらいしかしたことのない私ができるんですから、練習すれば誰でもできますよ」と仰ってましたが・・・・・。


女子の誕生を祝って飾られる吊るし雛、さげもん。地域に根づいた文化や風習が、今に伝わっているということ自体、素晴らしいことだと思います。次は、北原白秋の生家を訪ねます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする