ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
カメラとともに自然を友に
多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。
ウラナミシジミなど
2024-11-06
|
昆虫
暖かだったので多摩川台公園の花壇では蝶が飛び交っていました。
ウラナミシジミ。
イチモンジセセリ。
先日ラジオで昆虫写真家の海野和男さんが話されていて、この蝶も季節移動をする蝶の一つとのこと。秋になるとよく見られるようになるのはこのためだったのだと知りました。
ホシホウジャクなど
2024-10-28
|
昆虫
気温が高いので昆虫類の動きが活発でホシホウジャクが吸蜜していた。
ホバリングを続けて空中給油を受ける飛行機を想わせる。
ヤブマメから吸蜜するウラナミシジミ。
1週間ほど前の洗足池公園で。
アオスジアゲハ
2024-10-20
|
昆虫
多摩川台公園の花壇ではアオスジアゲハが吸蜜に余念がなかった。
黒とこの色は緑藍と言うのだろうか、ツートンカラーの翅は、斬新かつ大胆な配色で見事という他ない。シンプル・イズ・ベストという言葉があるが、その好例といえるのではないか。
ショウリョウバッタ
2024-08-22
|
昆虫
一昨日の朝は最低気温が25℃を下回り、久しぶりに熱帯夜から解放された。何週間ぶりのことだったろうか。そこでなんとか出かける気になり多摩川台公園へ。しかし、8時過ぎには晴れてきて少し歩くと汗が噴き出るような蒸し暑さが襲ってきた。これといって撮るものもなく大きなエノキの上に広がる青空を撮って早々に引き上げた。
自宅に戻ると玄関前にショウリョウバッタがいたので撮影したが、カメラを出している間に背中を向けてしまった。ショウリョウバッタは先日の三の丸尚蔵館で見た伊藤若冲の絵に描かれていたが、実物と対面することになった。
このところ、NHKのネット配信でオリンピックの馬術や自転車ロードレースを見ている。どちらも日本では人気がないのでほとんどTVでは放映されなかった。馬術の方はご承知のとおり日本チームが79年ぶりにメダルを獲得したのでニュースになった。
ネット配信では様々な馬術競技が配信されているが、クロスカントリーという競技があったので、どんな競技かと思い見てみると囲われた馬場ではなく広い自然の中に設けられた障害を飛び越えてゆく競技だった。これまで馬事公苑で馬場の中で行われる障害の競技は何度も見ているが、こちらはヴェルサイユ宮殿の庭園が舞台になっており、水を張った池の中にも障害が設けられ水しぶきを上げながら障害を飛び越えていったり、急な斜面を登った先にも障害があったりと、よりダイナミックなもので見応えがあるものだった。障害と障害の間隔も広くとられている所もあり、走行距離も馬場で行われる障害馬術とは比べ物にならないので、タフネスも求められる。日本の選手の演技も見たが、2人の内1人は、一つの障害の落下もなく完璧な演技で見事なものだった。
トンボ3種
2024-07-21
|
昆虫
近隣公園に出かけトンボ6種を確認しました。
その内、3種を撮影。
ウチワヤンマ。縄張り争いのバトルを展開していましたが、休んだところを撮影。
シオカラトンボ。前夜は雨だったので、水滴が残っていました。
全身真っ赤なショウジョウトンボ。
他にチョウトンボ、オオシオカラトンボ、コシアキトンボを確認。チョウトンボは撮りたかったですが、近くには来ず撮れませんでした。
ところで先日掲載したアオスジアゲハの幼虫のその後ですが、小さ目の個体は次々といなくなり、大きな個体は2頭がしばらく残っていました。しかし、数日前にとうとうすべて姿を消してしまいました。恐らくは鳥に捕食されたのだろうと思います。よくやってくる鳥はスズメとシジュウカラなのでそのどちらかが下手人でしょう。自然界で生きてのびてゆくのは容易ではありませんね。
ゴマダラカミキリ
2024-07-16
|
昆虫
近隣の緑地に出かけたところゴマダラカミキリを見つけた。
すると足踏みするような仕草を見せた。
案の定飛び立っていった。翅にピントがゆかず残念。
画像をモニターでチェックしていると頭に何かがぶつかってきた。何かと思ったら飛び立っていったゴマダラカミキリだった。もうちょっとちゃんと撮れよと言われたような気がした。
アオスジアゲハの幼虫
2024-07-14
|
昆虫
猫額の庭にいつのまにか生えた小さなクスノキの葉が食われているのに気づいた。
アオスジアゲハの幼虫に違いないと探すとすぐに見つかり、6頭を確認した。小さなもので2,5㎝位、大きなものは4㎝以上あった。大きなものは間もなく蛹になるのではないかと思われた。
早速、マクロレンズを付けて撮影。
これは小さな方で3㎝程度。小さなものには黒いトゲというか角のようなものが6本付いている。
横から見るとこんな姿。
大きな方はよりずんぐりした形をしていてトゲはなくなっている。
去年はいつのまにか羽化したらしく、抜け殻が残っていたので、今年も羽化するかもしれない。
撮影をしているとオオスカシバが飛んできた。もしやと思い、クチナシを見ると案の定オオスカシバの幼虫が2頭見つかってだいぶ葉が食べられていた。以前に丸坊主にされたことがあるので、こちらは撮影後に退治した。
近隣の緑地で
2023-08-14
|
昆虫
ハグロトンボを目当てに近隣の緑地へ。
このところ発生個体数が減っているように感じますが、少数を確認できました。
時々、翅を展開してくれます。
暗い場所にいるので感度を上げないとぶれてしまう。
空を見上げればツバメが気持ちよさそうに飛んでいます。わかりにくいですが、中央付近の黒い点がツバメ。
近隣の緑地で
2023-08-10
|
昆虫
樹液に集まる昆虫を撮影。蝶類ではアカボシゴマダラが最も多く、他にゴマダラチョウとサトキマダラヒカゲがきていた。
写真はゴマダラチョウ。
当日も快晴で9時だというのにすでに厳しい暑さでした。
近隣の緑地で
2023-07-29
|
昆虫
例年コムラサキが見られる緑地に出かけましたが、今回もコムラサキは見られませんでした。それでもゴマダラチョウは見ることができました。
アカボシゴマダラは、1頭が吸汁しているところにもう1頭がやってくると2頭が絡み合って激しい動きを見せました。交尾をしようとしているのかと思いましたが、そうでもないようで、吸汁する場所を巡る争いという可能性もあり、はっきりとはわかりませんでした。
カナブンとアオハナムグリ(?)。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
シロハラ他
等々力緑地公園
エナガ
落ち葉のかたち
東高根森林公園
宝来公園
多摩川
三ッ池公園
カワセミ
高水三山縦走
>> もっと見る
カテゴリー
多摩川台公園とその近隣公園
(965)
三ッ池公園
(342)
東高根森林公園
(184)
生田緑地公園
(93)
砧公園
(189)
洗足池公園
(148)
等々力緑地公園
(95)
多摩川
(265)
生田緑地ばら苑
(87)
都筑中央公園とその近隣公園
(26)
林試の森公園
(5)
町田の谷戸
(932)
近隣の緑地
(6)
馬事公苑
(92)
野鳥
(283)
昆虫
(13)
あちこち
(1266)
花
(7)
登山
(69)
音楽
(44)
美術
(70)
写真
(29)
あれこれ
(7)
自転車
(1)
海外旅行
(328)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
谷戸ん坊/
バラの花束
tamatama/
バラの花束
谷戸ん坊/
シュンラン
秀/
シュンラン
谷戸ん坊/
キブシ咲く
tamatama/
キブシ咲く
谷戸ん坊/
冬の空
windy/
冬の空
谷戸ん坊/
孟宗竹の竹林
tamatama/
孟宗竹の竹林
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
ブックマーク
森のきのこの自然観察な日々
里山から山域まで。昆虫、きのこを中心に豊かな自然の世界へ導いてくれます。
南大沢昆虫便り
多種多彩な奥深い昆虫ワールドへようこそ。
野鳥・It’s My Life
ビデオカメラによる野鳥撮影
南大沢季節便り
カメラがとらえた多摩丘陵からの自然の便り
デジカメ片手に自然散歩
キノコ、昆虫、草花、鳥、時々山行も
つれづれ道端雑記
虫、鳥、花など自然界から関心のおもむくままに都会の隅々を訪ね歩いて撮られた写真が見られます
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について