今月上旬に出かけたときに撮ったものです。この日はツグミ、シロハラ、ジョウビタキの3種類の冬鳥を確認しました。
メジロがムラサキシキブの実をついばみにやってきました。メジロもせわしく動きますが、エナガと比べれば止まっている時間があるので撮りやすいと言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/9634447b6f3fc0d9722b4e840eb49d24.jpg)
タムロンの100~400mmを入手する前なのでニコンの400mmF5,6での撮影。AFのタムロンになってからピント合わせが早くなったのでシャッターチャンスが増えました。時々とんでもない所にピントいってしまうことはありますが・・・。
三脚座を含めた重量はタムロンの方が100gほど重いですが、ズームレンズということを考えればかなり軽くできていると言えるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cc/7abc43fbb90b76ffdeea009e678baab6.jpg)
メジロがムラサキシキブの実をついばみにやってきました。メジロもせわしく動きますが、エナガと比べれば止まっている時間があるので撮りやすいと言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/9634447b6f3fc0d9722b4e840eb49d24.jpg)
タムロンの100~400mmを入手する前なのでニコンの400mmF5,6での撮影。AFのタムロンになってからピント合わせが早くなったのでシャッターチャンスが増えました。時々とんでもない所にピントいってしまうことはありますが・・・。
三脚座を含めた重量はタムロンの方が100gほど重いですが、ズームレンズということを考えればかなり軽くできていると言えるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cc/7abc43fbb90b76ffdeea009e678baab6.jpg)