カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

トラステヴェレ地区へ

2013-04-30 | 海外旅行
 ローマの2日目は一日自由行動日だったのでテヴェレ川を渡ってトラステヴェレ地区にある教会を目指しました。ホテルは地下鉄A線マンゾーニ駅の近くにあったので、地下鉄に乗ってコロッセオ駅で下車。
 コロッセオの観光馬車のお馬さんは朝ご飯中。


 コロッセオでお巡りさんにテヴェレ川に架かるパラティーナ橋への行き方を尋ねましたが、手振りで大雑把にしか教えてくれなかったので、しばらく歩いた後、30歳位の青年に尋ねると達者な英語で道を教えてくれて助かりました。遠回りしてしまっていたようでしたが、おかげでそこからはスムーズにパラティーナ橋に辿り着きました。
 自転車であちこちに出かけることが多い私としてはイタリアの自転車事情、道路事情が気になりましたが、驚いたことに走っている自転車がとても少ないのでした。その代わりに多いのがバイクで、日本の50ccのバイクより少し大きい位のミニバイクがたくさん走っていました。そんなわけで昨年のドイツの旅でよく見かけた自転車専用の走行レーンというのはほとんどなくて、歩道には写真のような表示があって歩行者と自転車が供用になっています。しかし、ローマの歩道はとても狭い所が多いので、こうした表示があるのも一部に過ぎず、大半の道は自転車は車道を走るようになっているようでした。もっともローマの街は意外に坂道がある上に道路は石畳の所が多く、舗装されていてもかなり傷んでいて凹凸が激しいので、自転車で走るのは難行苦行だと想像されます。ついでに言うとイタリアでは暗くなってもライトを点灯しないで走ったり、ヘルメットを被っていない人も多く、この辺りは日本の自転車事情と似ています。


 テヴェレ川沿いの古い民家の塀の上から藤の花があふれ出していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高根森林公園へ

2013-04-30 | 東高根森林公園
 昨日は夏鳥に出会えることを期待して県立東高根森林公園に出かけました。よい天気でからっとした気持ちのよい空気の中を歩いて行くとオオルリの囀りが聞こえてきました。声は聞こえても葉が邪魔をしてなかなか姿を見つけることができませんでしたが、やがてかなり近い所から聞こえてきたので、探すと地上から2メートル程の高さの枝に止って懸命に囀っているオオルリの姿がありました。距離は10メートルもないくらいで、これまでで最も近くで見られたオオルリかもしれません。かなり暗い中でしたが、暗いので一層瑠璃色が濃く見えて腹部の白との対比も鮮やか。鳥用の望遠レンズを持って行かなかったので撮影は諦めました。
 夏鳥の方はオオルリのみしか確認できず、いまいちでしたが、アオゲラの鳴き声を何度も聞きました。
 カツラの新緑はだいぶ濃くなってきましたが、ハート型の可愛らしい葉を見るとつい撮りたくなります。


 大きなミズキが白い花をたくさん咲かせていました。近くには多くの虫たちが集まっているに違いありません。


アオサギがじっと木の枝に止ってうとうと。時々目を開けて辺りの様子を窺っていましたが、人馴れしているのか多摩川では考えられない近距離で見られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2013-04-28 | 多摩川台公園とその近隣公園
 ソメイヨシノで餌を探すシジュウカラ。3㎝以上もある大きな芋虫を捕まえて翔んで行った先にはもう一羽のシジュウカラがいて、翼を震わせて餌をねだっていました。ねだっていたのは雌のシジュウカラで、芋虫を受け取るとどこかに運んで行きましたからどこかに巣があって雛たちが待っているようです。宝来公園で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ・マリア・マッジョーレ教会

2013-04-28 | 海外旅行
 強い陽射しの中を地図を見ながらサンタ・マリア・マッジョーレ教会に辿り着いたときは、ほっとすると同時に中のひんやりとした空気に包まれて、長い距離を歩いてきた疲れも少し薄れました。ローマの4大聖堂の一つというこの教会は、それに相応しいもので堂内のおびただしい数のフレスコ画やモザイク画、彫刻が長い歴史を物語っています。集合時間が迫っていたために20分余りしか見物できませんでしたが、もっとゆっくりと鑑賞したかったところです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝来公園へ

2013-04-27 | 多摩川台公園とその近隣公園
 昨日はイタリアから帰国後初めての公園歩きで宝来公園に出かけました。約2週間ぶりということで木々の緑はすっかり濃くなっているし、ツツジの花も満開で季節は大きく進んでいます。イタリアの方が緯度が高いので、季節の歩みは東京よりも1週間位遅い感じでした。
 鳥の方はさっぱりで、尾羽が大きく湾曲したエナガを見た程度で、めぼしい出会いはありませんでした。宝来公園では藤の花が咲いていてその周りにはたくさんのクマバチが翔び回っていました。そういえば、イタリアでも藤の花が咲き誇っていました。クマバチは時々停飛しながら偵察でもしているように翔んでいましたが、こうした翔び方をしているのは雄で雌を求めて翔んでいるのだと、今月号のアサヒカメラに昆虫写真家の海野さんが書いておられました。


 木陰ではキジバトがゆったりと羽を休めていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマの街角で

2013-04-26 | 海外旅行
 ローマの街角でよく見かけた水飲み場。地元のトラック運転手が飲んでいたので私も飲んでみましたが、ひんやりとして美味しい水でした。


 ポポロ広場近くには遊び心満点の家が。しっくいで作ったもののようですが、いつの時代のものなのか・・・。


 もう一つ見ておきたい教会があり、サンタ・マリア・マッジョーレ教会に向かいましたが、その途中偶然前を通ったオペラ座は目を疑うほど飾り気の少ない建物。後で現地のガイドさんに聞いたところ中は外観とは違ってすごいのだとのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポポロ広場

2013-04-25 | 海外旅行
 ローマではコロッセオ、スペイン広場などを見て歩きましたが、真実の口のあるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の中に入るとかなり古くて消えそうになっている部分もあるフレスコ画やイコンが。




 昼食後はスペイン広場で解散となって自由行動となり、私はサンタ・マリア・デル・ポポロ教会に向かいましたが、午後の解錠は16時からだったため中に入ることはできませんでした。中には多くの絵画や彫刻があったようなので残念でした。


 教会の前のポポロ広場には数多くの彫像があって見所がたくさん。快晴の天気だったので陽射しが強く、スペイン広場からここまで歩くだけでも汗ばむほど。ただ、湿度が低いのか日陰に入ると爽やかでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアへの旅

2013-04-24 | 海外旅行
 14日から22日までイタリアに行ってきました。初めてのイタリアでしたが、現地滞在7日間の内、初めの5日間はよい天気で日中は半袖でもよいくらいの暑さで、最高気温は26℃を超えていたのではないでしょうか。最後の2日間は雨がぱらつく天気となってセーターを着ていても少し寒いという天気でした。
 旅の出発はローマからで、まずはバチカン美術館、システィーナ礼拝堂とサンピエトロ寺院を訪れました。

 
 システィーナ礼拝堂のミケランジェロが描いた有名な天井画のある間は大変な混雑で落ち着いて見ることができないような雰囲気。絵との距離もある上に暗いのでTVなどで見るようにははっきりと見ることはできません。今回の旅には双眼鏡も持参したのですが、この時はスーツケースに入れたままだったので、双眼鏡も使えませんでした。
 システィーナ礼拝堂のミケランジェロが描いた天井画などは撮影禁止でしたので、バチカン美術館の回廊に展示してあったタペストリーや天井一面に描かれたフレスコ画などをご覧下さい。




 装飾で埋め尽くされたサンピエトロ寺院内部。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガ

2013-04-13 | 多摩川台公園とその近隣公園
 昨日は多摩川台公園に出かけた。このところ姿が見えなかったアトリを始め、シメ、ヒガラ、ツグミと4種類の冬鳥たちに会うことができ、この他にヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、ウグイス、カワラヒワ、ハクセキレイ、スズメ、オナガ、ハシブトガラス、ドバト、ワカケホンセイインコ、種類不明のワシタカと全部で19種を確認できて、この時期としてはまずまずだった。
 オナガは10羽以上の群れでいて、いつもはとても用心深いオナガが比較的近くで撮ることができた。1枚目は「なにか食べるものはないかな」という仕草。3枚目はなんとなく翔び発ちそうな気配を感じてシャッターチャンスを待っていたところ、翔び発った瞬間を写しました。シャッター速度1/1000でしたが、よく見ると微妙にぶれていてより高速のシャッターを切らないと止らないようです。
 オナガを撮っていると、突然オナガがパニックを起こし、四方八方に飛び散った。姿は見えなかったが、タカが接近したようだった。しばらくして、少し離れた場所でワシタカ類の鳴き声を聞き、そこでもシジュウカラなどが慌てた様子で警戒の鳴き声を発していた。
 しばらく旅に出るのでブログはお休みいたします。今月下旬に再開する予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花々

2013-04-12 | 砧公園
 砧公園の春の花々。このヤエザクラはちょうどピークを迎えている感じ。

 林床にはシャガの群落があり、無数の花が咲いていましたが、少しピークを過ぎているようでした。

 世田谷美術館前のアメリカハナミズキが早くも咲き始めていました。

 美術館近くの落葉が積もっている30メートル四方ほどの一角には十数羽のツグミ、シロハラ1羽、シメが2,3羽、キジバト10羽程がいて、落葉をひっくり返しながら、木の実や虫を食べていて、さながら野外食堂といった趣でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする