カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

三ッ池公園

2018-06-30 | 三ッ池公園
 昨日関東地方の梅雨明け宣言があったが、ずっと晴天が続いていたので実際はもっと早くに梅雨が明けていた感じがする。いずれにしても史上最も早い梅雨明けだという。
 撮影したのは1週間ほど前でこの時はまだ梅雨という感じが残っていたが、すでにヤマユリは盛りを迎えていた。ヤマユリの開花も昔はもっと遅かったように思う。
 
 モジズリがあちこちで咲いているのが目に入った。
 
 花の色が緑なので見過ごしてしまいそうだったが、トンボソウを見つけた。ルミックスの12~60mmで撮っているが、後ろの草との距離が近いので開放のf5,6にしてもあまりボケてくれず少しうるさい画面になってしまった。このレンズの弱点をあえて言えば開放F値が暗いことだが、明るくすれば価格が跳ね上がり、重さも増すことは避けられないからぜいたくは言えない。
 
 あまり手付かずになっている雑木林の下にはオカトラノオが咲いていた。もう少し遅かったようだ。
 
 鳥の方はアオゲラもエナガも姿を見せず、シジュウカラやメジロ程度とぱっとせず。
 先日ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲をオイストラフのCDで聴いた。その前はファウストの演奏で聴いたが、オイストラフの温かみのある音色と滋味溢れる演奏は歴史に残る名演奏と言えるのではないかと改めて思った。ライナーノートを見ると録音日が1958年で調度60年前、オイストラフが生まれたのが1908年で110年前だった。随分古い録音になってしまったが、幸いなことに当時としてはとても良い音質で録音されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの旅3

2018-06-25 | 海外旅行
 2日目もイスタンブールの市内観光でガラタ橋を渡ってガラタ塔に上った。ガラタ塔は6世紀に灯台として建てられ、その後14世紀に改造されたと言われる。小さな赤い屋台はスィミットというドーナツ型のパンを売る屋台である。
 
 遮るもののない展望は見事。
 
 バスでの移動途中に長友選手が所属しているガラタサライのサッカー場の前を通った。
 
 チャムルジャの丘は緑の多い気持ちのよい公園になっていて、ここからもイスタンブールの市街が一望できた。
 
 大きな声で囀る鳥がいたので探したが、葉の陰になっているのか見つけることができなかった。写真はカラスだが、もしかするとコクマルカラスだろうか?。
 
 ボスポラス海峡沿いにしばらく歩いたが、陽射しが強烈。そのわりに湿度が低いのであまり汗はかかない。乙女の塔はかつては灯台として使われていたという。
 
 ウスキュダルから船に乗りボスポラス海峡をエミノニュまで30分ほどの船旅。
 エミノニュの港では名物のサバサンドの屋台船がたくさん浮かんでいた。
 
 2日目の最後はオリエントエクスプレスの終着駅となっていたシルケジ駅へ。現在はレストランになっていてこの日の夕食はここで。
 
 さてWカップはセネガルと引き分け。あのスピードに対抗してよく戦ったと思います。特に素晴らしかったのは先制点を上げた乾、アシストした長友、その長友にボールを供給した柴崎。この3人は試合を通して質の高いプレーを続けてみせ、この試合の最大の功労者でしょう。乾は本田による2点目もアシストするという大活躍。次戦は2敗しているとはいえヨーロッパの強豪のポーランドだから厳しい戦いになると思いますが、ここまできたら予選リーグをなんとしても突破してほしいですね。心配なのは2戦続けてミスから失点しているキーパーの川島。西野監督は次戦も川島を使うつもりなのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2018-06-23 | 多摩川台公園とその近隣公園
 トルコから帰って以来、雨や曇りの天気が続いたのとトルコ旅行中に微熱と咳が出て、帰国後も咳がなかなか収まらなかったので、あまり外出しなかった。この日もどんより曇っていたが、やっと咳が収まって体調が戻ったので多摩川台公園へ。
 これといったものに出会わずノーシャッターかと思われたが、シジュウカラの幼鳥が近くに現れてくれてなんとかノーシャッターは免れることができた。
 
 ところでWカップだが、トルコは今回は出場を逃したがそれでもTVはWカップまであと何日という字幕を画面隅に入れてカウントダウンをしていた。トルコでは人気ナンバー1のスポーツはサッカーである。先日のコロンビア戦は2-1というスコアを予想していたので、スコア自体は当てたのだが、2点取るのはコロンビアと思っていたので、日本の勝利は予想外だった。まあサッカーは何があるかわからないスポーツだと改めて思い知った。香川選手の調子が上がってきたのが大きかったと思うが、柴崎選手の落ち着いたボール配給も効果的だった。もっともコロンビアが11人だったら、ここまでボールを回せたかということはある。
 セネガルとポーランドの試合を見ていると、この組最強のチームはセネガルではないかと思えた。体の強さ、スピード、高さ、テクニックの4拍子が揃った上に組織的でもあり、ほとんど隙がないチームである。このチームに勝つことは容易なことではないと思うが、対戦がますます楽しみになってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの旅2

2018-06-19 | 海外旅行
 イスタンブールはトルコ第一の都市だけに活気に満ちている。
 グランドバザールは観光客も含め人通りが多い。
 
 名前が不明だが、モスクがあったので入ってみた。
 夜にはランプが灯されるのか多くのランプが吊り下がっていた。
 
 ステンドグラスとアラビア文字。
 
 ホテルに向かうバスの車窓から。
 たくさんの荷物を荷車で引いてゆく姿を数多く目にした。
 
 モスクとトラムのある風景。エルドアン大統領はモスクの建設を進めているとのことである。
 
 道路はよく整備されていて花で彩られている。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの旅1

2018-06-15 | 海外旅行
 トルコは昨秋に行ったギリシャと国境を接していて、ギリシャの東南に位置しヨーロッパとアジアの両方にまたがっている。国土面積は日本の2倍余りと広く、人口は約7,500万人を数え近年は経済成長が著しい。
 10日間のツアーでしたが、周ったのはトルコの西側半分ほど。それでもバスの移動時間の長いツアーとなりました。
 旅のスタートはトルコ第一の都市イスタンブール。
 楽しみにしていたブルーモスクは修復工事中のため一部しか見られなかったのはなんとも残念。それに工事のため中はかなり埃ぽかった。
 
 ブルーモスクよりもさらに大きなドームを持つアヤソフィアは外観のみの観光。
 
 トプカプ宮殿は少し長く時間がとられゆっくりと見ることができた。
 タイルの装飾が見事。
 
 1460年代に着工されたというこの宮殿は敷地も広く見どころが多かった。
 
 
 展望台からはボスポラス海峡を望める。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2018-06-13 | 多摩川台公園とその近隣公園
 10日間トルコに行ってきましたが、まだ写真の準備ができないので5月に撮影した多摩川台公園での写真から。
 ムラサキシキブの花。
 
 ホタルブクロも梅雨と結びつく季節感をもつ花のひとつ。
 
 階段を上ってゆくと小さなものが落ちていてよく見るとエサキモンキツノカメムシだった。大きさは1㎝ほどしかなく12~60ズームでは接写がきくといっても小さかったのでトリミングしてある。
 
 コゲラがいたのでカメラを向けたところきれいに穴が開けてあった。新しい穴のようだった。
 
 シジュウカラ親子のツーショット。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする