カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

多摩川

2024-12-08 | 多摩川
多摩川にカモ類の飛来状況を見に出かけた。
いつものことながら最も多いのはヒドリガモ。


ヒドリガモから少し離れたところにはオカヨシガモ。


この他、コガモが岸から最も遠いところで休んでいた他、マガモも確認。
河川敷を歩いていると上空でオオタカとカラスのバトルが繰り広げられているのに気づいた。カラスはしつこくオオタカを追い回していて、次第に高度を上げ、ちょっと目を離している内に見失った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2024-08-30 | 多摩川
昨日の朝は曇天で日差しがないので多摩川に出かけた。水量はいつもよりも多めだった。とはいえ、ダイサギが立っているくらいだからやや多い程度か。初めはアオサギだけだったが、後からダイサギ2羽が飛んできて1羽がアオサギの近くに舞い降りた。


河川敷にはボーダーコリーと散歩している人がいて、プラスチック製の円盤を投げると犬は見事に空中でキャッチしていた。


台風10号の影響で空は一面雲に覆われていて、その雲の下にも雲が点々と浮かんでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2024-01-03 | 多摩川
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年早々の大地震、羽田空港での航空事故と立て続く災害にブログの更新もままなりませんでした。
今回の写真は昨年暮れのものですが、いつもとは反対になる東京側を歩きましたが、鳥の方はさっぱりでした。
というわけで撮ったのは風景的なものばかり。
以前に定点撮影していた大エノキと富士山です。


葉を落としたエノキと小杉の高層マンション群。


橋梁を通過する成田エクスプレスです。


上流側にいつも渡っている丸子橋が見えます(画面右下)。直線的なデザインの鉄道の橋梁と対照的なアーチ状の丸子橋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園から多摩川

2023-12-01 | 多摩川
等々力緑地公園にはオカヨシガモが飛来しました。毎年10羽程度がやってきますが、4羽を確認。
奥の2羽がオカヨシガモ。


この日はサギが多く、コサギ、ダイサギ、アオサギの3種がいました。


多摩川に移動し、川べりに行くとジョウビタキが現れました。しばらく動かずのんびりと止まっていました。




すると急に飛び立ったと思ったら、同じ場所にカシラダカが止まっていました。一瞬のできごと。ジョウビタキがカシラダカに止まり場所を奪われたかたちでした。


カモの方はマガモがいたので撮ろうとしたところ、100mほども離れているのにあっというまに飛び去ってしまいました。公園にいるカモとは大違いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2023-10-08 | 多摩川
再び多摩川へ。
漁をしているコサギ。


何か所かで高鳴きをして縄張り宣言しているモズがいました。時々、別の鳥のものまねも。警戒心が強くまだ結構距離があったのに飛び去ってしまいました。かなりトリミングしてもこの程度。


この日も花には蝶が訪れていました。
ウラナミシジミ。


キクイモに止まるヒメアカタテハ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2023-10-05 | 多摩川
前回の続きです。珍しい蝶はいませんが、すぐに数種類の蝶が見つかります。
まずはキタキチョウ。


ウラナミシジミは最も多かったようです。


キタテハ。翅を閉じていると保護色になっていて景色に溶け込んでいます。


翅を開いたところ。

まだ暑く感じられるためか歩く人の少ない多摩川でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2023-10-02 | 多摩川
日差しが柔らかだったので多摩川の河川敷を歩きました。
アオサギが佇んでいたので手前にキクイモの黄色い花を入れて撮影。


この後、オナガガモ1羽を見つけました。冬の使者の到来です。かなりの距離があったので撮影は諦めました。
ハグロトンボが2,3頭いました。頭をぐるっと回しているようで、体の向きと別の方向を見ています。


アキアカネもだいぶ色づいてきました。


タデ科の植物だと思いますが、名前は不明。細かな白い花をたくさん付けていました。


ヒガンバナもたくさん見られました。


時々、モズの高鳴きが聞こえてきます。姿も見ましたが遠すぎて確認のみ。
途中から晴れて日が差してくると夏の暑さが戻ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川・丸子橋から

2023-09-04 | 多摩川
青空が広がる日に多摩川・丸子橋から撮影。今回はペンタックスのフィッシュアイ・ズーム(10~17㎜)を使用。ペンタックス独自のレンズで画角が100度から180度に変化します。
いかにも夏空という感じの空です。橋脚上には東急線でしょうか。車両が通過しています。


短焦点側で撮ると画面が湾曲して写ります。画角は170度くらいか?


丸子橋の影を入れて(11㎜)。


東京側から丸子橋を撮影。長焦点側(15㎜)にし、カメラを水平にして撮ると湾曲があまり目立たずに写ります。


この後、多摩川台公園に行きましたが、これといったものがなくほとんどシャッターを切ることなく終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川・丸子橋から

2023-08-26 | 多摩川
街中ではなかなか空が開けた場所がないですが、橋の上なら視界が広いというわけでコンデジを持って出かけました。
この日は晴天ではあっても時々雨がざっと降るという天気になりました。前日も同様の天気で、この時は見事に土砂降りに当たってしまい、全身ずぶ濡れになって帰宅したのでした。


下流方向を見れば鼠色の雲が沸いていて、雲の下では雨が降っているのかもしれません。


複数の路線が走っているので、どの路線かわかりませんが、上り方向を走る車両。背後の緑は多摩川台公園辺り。


この時は用事を終えて帰宅するまで天気はもちましたが、やはり、その後、雨がざっと来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2023-06-07 | 多摩川
久しぶりに多摩川へ。当日は晴天でしたが、薄雲がかかる場面もあるという天気。
鳥の方はセッカの鳴き声が時々聞こえましたが、距離があって姿は見られませんでした。
今回は河川敷の足元に広がる雑草に目を向けました。雑草という名のものはないのですが、外来植物ではないかと思います。名前は不明です。高さはいずれも30㎝に満たないもの。


同じ写真を様々な画像仕上げの設定で仕上げてみました。デジタルならではの世界ですね。
穂状に咲いている白い花の植物は高さ2,30㎝ほど。茶色っぽく写っているのは種子のようです。
最初はほぼ普通の設定で。画像仕上げは「雅」で。「雅」はペンタックス独自のものですが、スタンダードの場合とそれほど大きな違いはありません。ただし、色温度を少し低く設定して(4800K)撮りました。太陽光(約5300K)よりも微妙に緑の感じが違います。見た目よりもやや地味な感じですが、実際はこの程度なのかもしれません。


画像仕上げを「リバーサルフィルム」にしました。だいぶ色鮮やかになりました。見た目よりも派手な感じ。


「モノクローム」にしました。


同じ「モノクローム」ですが、セピア調の設定で。


最後は「銀残し」です。かなり個性的な表現になります。現実とは別世界。


モノクロームと言えば、ペンタックスはモノクローム専用の一眼レフを発売しましたが、まさか本当に出るとは思いませんでした。モノクローム専用のデジカメは他にライカがあるのみですが、ライカと比べるとずっと安価。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする