カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

砧公園

2019-12-30 | 砧公園
 公園内にある世田谷美術館で開催中の「奈良原一高のスペイン展」を観に出かけましたが、その前に散策しながら撮影。
 エナガの群れに出会い撮影できました。幹にいる虫か虫の卵を食べているようです。遠かったのでトリミングしてあります。エナガたちが一斉に警戒の声を上げたので何事かと思ったら、近くにモズが来ていました。カラスが近くに来たときも警戒の声を上げますが、カラスのときとは微妙に異なる鳴き方のようでした。
 
 冬鳥はツグミ、シロハラ、シメの3種を確認。
 奈良原一高の写真は川崎市民ミュージアムにも所蔵されているので時々見ることができますが、これだけのまとまった展示は久しぶり。鋭敏な感性で世界を見つめた写真は今見ても古さを感じません。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜へ

2019-12-28 | あちこち
 先日横浜に出かけました。中央大学管弦楽団の演奏会を聴くためでしたが、その前にいくつかの場所を巡りました。
 関内駅を降りて山下公園へ。エキゾチックな様式の東屋があります。
 
 天井は細かな色タイルで装飾されています。案内看板によるとインドゆかりのものとありました。
 
 大さん橋にはちょうど飛鳥Ⅱが停泊していて塗装の補修作業をしている様子が見られました。
 
 近くで見ると長さもさることながら高さにも驚きます。
 
 当日は晴天だったので大さん橋からは展望がきき、持参の双眼鏡で見ると鶴見の総持寺の大屋根がよく見えました。
 日本郵船博物館では企画展として浅間丸関係の展示をしているというので寄りましたが、すべて撮影不可ということで写真はなし。
 続いてひさしぶりに横浜美術館へ。ルノワール展が開催中でしたが、ルノワールにはそれほど関心がないので館蔵品展の方へ。
 藤田嗣治の作品が3点展示されていてその内の1枚。
 
 宮川香山の作品も数点見ることができました。
 
 
 下村観山の「小倉山」の右隻。今回もっとも心惹かれた一作。
 
 この他、P・クレーあり、A・アダムスの写真ありと多彩な展示で充実していました。
 見終えて外に出るとイルミネーションが点灯していました。
 
 中央大学管弦楽団の演奏会はみなとみらいホールで。このホールに入るのは初めてでした。チャイコフスキーのプログラムで交響曲第4番と白鳥の湖から数曲、その他。学生のオーケストラといってもレベルは高いです。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池公園

2019-12-25 | 洗足池公園
 雨上がりの日に洗足池公園へ。
 ヤツデの実には水滴が残っていました。
 
 今日はクリスマスですが、コナラがクリスマスカラーに染まっています。
 
 マンリョウにも水滴がたくさん。
 
 ふと気づくとカワセミが目の前の枝に止まっていました。カワセミもこちらを見ていて目が合いました。
 
 コサギの雄が羽繕い中。ここのコサギはすぐ目の前で撮っていても気にしません。
 
 このところの関東南部は暖かい日と寒い日が交互にやってきて寒暖差が激しいです。今日はほとんど日が差さず最高気温は厳冬期並みの8℃程度だったようです。皆様も体調管理にお気を付けください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園から田園調布せせらぎ公園まで

2019-12-24 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園、宝来公園、田園調布せせらぎ公園と3つの公園を回りました。
 朝は冷え込んだので落葉には水滴が乗っていました。
 
 多摩川台公園で最も太いと思われるコナラが紅葉の盛り。幹の直径が1メートル以上あります。
 
 紅葉も少なくなり次第に被写体が少なくなってきました。
 地面にはたくさんの落葉が広がっています。眺めていると色々なものが見えてきます。
 松の葉に取り囲まれてちょっと困っている葉。
 
 こちらは何となく行儀よく並んでいます。
 
 微妙な色合いの葉が集まって調和を醸し出しているようです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園と宝来公園

2019-12-21 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園では最も紅葉の遅いコナラの紅葉がピークを迎えていて、いよいよ冬間近だと教えてくれているようです。下の赤く染まっているのはドウダンツツジ。
 数日前の撮影なので、現在はもう終わりに近いと思います。
 
 宝来公園にはたくさんのマガモが飛来していますが、例年より少し少ないようです。近くまできてくれたのでクローズアップしてみました。
 
 冬鳥はツグミの鳴き声を聞いた程度で、今年も全体的に少ないのではという感が強くなってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2019-12-19 | 三ッ池公園
 よい天気となり寒さもゆるんで絶好の散歩日和。
 まだススキの写真を撮っていなかったと思い、逆光に光るススキを撮影。
 
 アオゲラの鳴き声が聞こえたと思ったら姿を見せてくれました。遠かった上に光の状態がよくなかったですが、とりあえずシャッターを切りました。落ち着きなく次々と移動してゆきすぐに見失いました。
 
 シロハラが小さな水路の中で餌探しをしているのを見つけました。水路から出たところを撮影。暗い場所から出ようとしないシロハラでした。
 
 上空を見上げるとユリカモメが舞っていましたが、どう見ても遊んでいるようにしか見えないような飛び方。
 
 そのまま着物の模様になりそうなドウダンツツジの紅葉
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2019-12-17 | 砧公園
 数日前に出かけた世田谷区にある砧公園。
 当日は曇り空だったので紅葉もしっとりとした風情でした。
 だいぶ落葉も増えていましたが、モミジなどの紅葉。
 
 こちらはメグスリの木。優しい色合いに染まっています。
 
 イロハカエデでしょうか。黄葉を背景に。
 
 エナガの群れに出会いましたが高所にいることが多く、曇り空バックなので条件が悪く鮮明には写りません。
 
 シジュウカラは枝をテーブルにしてお食事中。
 
 冬鳥はシロハラを確認。今季の初認でした。
 COP25が終わりましたが、今回も大胆なCO²の抑制につながるような合意には達しませんでした。
 危機が迫る前に行動するのが人類の叡智だと思いますが、目の前に破局がやってくるまでは当面の経済的利益、自国優先の立場にしがみつくのでしょうか。しかし、目の前にその時がやってきたときは動き出した船が急には止まれないように、環境の悪化は続いてしまうことでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高根森林公園

2019-12-15 | 東高根森林公園
 快晴となった日に東高根森林公園へ。風も弱く穏やかな日和。
 この季節は様々な実が見られますが、ヤブミョウガの実は少しくすんではいますがコバルトブルーの色合い。
 
 ナンテンが青空に向かって実っていました。
 
 キツツキとも違う何かをつつくような音が聞こえると思ったら、ヤマガラが木の上でシイの実らしいものをつついていました。
 地面に降りては実を探しています。
 
 
 ムラサキシジミが羽を広げて日光浴。
 
 冬鳥はアオジ数羽を見ましたが撮影はかなわず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池公園

2019-12-12 | 洗足池公園
 この日も晴天でしたが、空を見上げると薄い雲が少し湧き出していたのでもしかすると彩雲が出るかもしれないと様子を見ていると現れました。
 太陽の近くに現れるので太陽を見ないように注意しながら撮影。以前にモニターでチェックせずに撮ったところシャッタースピードが最高速でも露出オーバーになっていて、すべて失敗写真だったことがあるので、今回はモニターで結果を確かめながら撮影しました。
 
 イチョウの黄葉が見事でした。このイチョウは特に色づきがよいように感じます。
 
 葦ではシジュウカラが熱心に茎を突いて餌探しをしていました。
 
 餌取りに夢中のためかいつもより接近を許してくれました。
 
 ユリカモメをイチョウの黄葉に染まった水面を入れて。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2019-12-09 | 三ッ池公園
 横浜の三ッ池公園へ。晴天だったので朝は冷え込んだものの日が上がるにつれて暖かくなってきました。
 黄色く色づいているのはアカシデで赤いのはモミジ。毎年きれいに色づいてくれます。
 
 冬鳥はアオジの鳴き声を聞いたのみでちょっと寂しい感じ。
 エナガの群れに出会いましたが、すぐに移動してしまい行方を見失いました。エナガはまるで忍者のようにいつのまにか姿を消してしまいます。
 
 池にはハシビロガモが浮かんでいました。今季の初認でした。
 
 ホシハジロを紅葉を入れて撮影。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする