公園内にある世田谷美術館で開催中の「奈良原一高のスペイン展」を観に出かけましたが、その前に散策しながら撮影。
エナガの群れに出会い撮影できました。幹にいる虫か虫の卵を食べているようです。遠かったのでトリミングしてあります。エナガたちが一斉に警戒の声を上げたので何事かと思ったら、近くにモズが来ていました。カラスが近くに来たときも警戒の声を上げますが、カラスのときとは微妙に異なる鳴き方のようでした。

冬鳥はツグミ、シロハラ、シメの3種を確認。
奈良原一高の写真は川崎市民ミュージアムにも所蔵されているので時々見ることができますが、これだけのまとまった展示は久しぶり。鋭敏な感性で世界を見つめた写真は今見ても古さを感じません。

エナガの群れに出会い撮影できました。幹にいる虫か虫の卵を食べているようです。遠かったのでトリミングしてあります。エナガたちが一斉に警戒の声を上げたので何事かと思ったら、近くにモズが来ていました。カラスが近くに来たときも警戒の声を上げますが、カラスのときとは微妙に異なる鳴き方のようでした。

冬鳥はツグミ、シロハラ、シメの3種を確認。
奈良原一高の写真は川崎市民ミュージアムにも所蔵されているので時々見ることができますが、これだけのまとまった展示は久しぶり。鋭敏な感性で世界を見つめた写真は今見ても古さを感じません。
