カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

町田の谷戸

2017-05-01 | 町田の谷戸
 5年ぶりに町田の谷戸を訪ねた。およそ25年にわたって続けた町田の谷戸の撮影に一区切りをつけ、それにあわせてガソリンを使わない、車のない生活を選んだ。バスの便が極めて少ない場所なので、以後はたまに行こうと思うことがなかったわけではないが行けなかった。先日改めて町田の谷戸の写真を見ているうちに、やはり行こうという気持ちが強くなりロードバイクで出かけたというわけだ。
 往路は車で行ったのと同じコースを走ったが、23,5㎞ほどの距離だった。車のときは25㎞ほどだったので少し差があるが、一部違う道を走ったためか、あるいはどちらか(または両方)の距離計に誤差があるのかもしれない。車では50分程度かかっていたが、ロードバイクでは1時間25分かかりプラス35分かかった。5年の間に沿道に建つ家並みにも変化があったが、目についたのは老人ホームや老人介護施設で、今の世を映しだしている。
 この町田の谷戸は保全地域に指定されているので大きな変化は見られなかったものの、それでも歩いていると以前は空が樹冠で覆われていたのに大きく開けている場所がいくつかあって、恐らく老木が倒れたためだろうと思われた。田圃でもお年寄りが耕していた2か所がもう耕作されていなくて草茫々になっていた。
 新緑の季節を迎えた谷戸。
 
 赤ワインのような色合いをしたヒメハギの1cmほどの花。
 
 ツマキチョウがたくさん舞っていた。
 
 鳥では姿は見られなかったがキビタキの囀りをたっぷり聞いた他、アオゲラの鳴き声も何度も聞いた。久しぶりにヤマカガシを目にし、トウキョウダルマガエルの鳴き声も聞くことができ、久しぶりの谷戸を満喫した。
 帰路は別のルートで帰ろうと思い、これまで走ったことのない道を選んだが、途中で道に迷い30㎞以上も走ることになってしまった上に何度もアップダウンを繰り返すことになったので、2時間20分もかかり疲労度は往路よりもずっと激しかった。
 自宅まで1㎞というところでは渋滞していた反対車線の車がいきなりハンドルを切って目の前に飛び出てきたので急ブレーキをかけて難を逃れるというハプニングもあった。こちら側の沿道にあるラーメン店かなにかの駐車場に入ろうとした車だったが、30㎞近いスピードで走行中での急ブレーキは初めてのことだったが、1秒でも前を見ていなかったらぶつかっていたところだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモジの冬芽

2013-01-08 | 町田の谷戸
 クロモジの冬芽はクローズアップしても面白い被写体ですが、この日は風があったため、枝がゆらゆら。クローズアップは諦めました。春の芽吹きに向けて植物たちは着々と準備を始めています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のカシワバハグマ

2013-01-07 | 町田の谷戸
 晩秋に花を咲かせたカシワバハグマが種となって、面白い造形を見せてくれました。萼の部分がパラボラアンテナのようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の谷戸

2013-01-07 | 町田の谷戸
 静かな刻が流れる冬の谷戸の風景。鳥の声もあまり聞こえず静寂に包まれていました。あまり多いとは言えませんが、確認した鳥を挙げておきましょう。
タシギまたはヤマシギと思われるシギ類、オオタカ、ノスリ、ハイタカ、キジバト、アオゲラまたはアカゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、シロハラ、ウグイス、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ウソ、シメ、スズメ、カケス、ハシブトガラス、ガビチョウ。以上26種。
 最初に挙げたタシギまたはヤマシギはこの町田の谷戸では、これまでに一度見ただけという珍しい鳥なので大きな収穫でした。もっとも今回は見たと言っても10メートル程先の田圃から翔び発って林に消えるまでのほんの2,3秒見ただけで、なかなかしっかりと見る機会には恵まれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜模様

2013-01-04 | 町田の谷戸
 わずかながら霜の下りた草を見つけました。
 正月はさすがに谷戸を歩く人がなく、一日歩いて出会ったのは一人だけ。双眼鏡を首から提げた方だったので、互いに見た鳥情報を交換しましたが、アカゲラとウソを見たとのことで、私はまだ未確認だったので帰るまでに見られればと思いましたが、ウソは教えていただいた場所で見ることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ

2013-01-04 | 町田の谷戸
 三が日の最後は町田の谷戸に出かけました。朝の冷え込みが緩かったので霜がほとんどなく、氷もごくわずかしか張っていませんでした。しかし、日中は北風が強く朝の内は曇っていたので、寒い中での撮影となりました。鳥の方は、団体でどこかに引っ越してしまったのではないかと思うくらいに静かで、姿もなかなか見られませんでした。一日歩いて確認した鳥を挙げてみると種類としてはそこそこだったものの、個体数としてはとても少なく、ちょっと心配になるくらいです。
 ノスリが冬の青空にゆったりと舞っていました。ぐんぐん高度を上げてやがて肉眼では見えない程の高度に達しました。この日は、この他、オオタカとハイタカも見ることができ3種類のワシタカ類を確認できました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結晶

2012-12-08 | 町田の谷戸
 霜が付いた落葉に接近して撮ると水蒸気が結晶化したようでした。葉の上の方から朝日が当たり始めたところですが、陽が当るとみるみるうちに溶けてゆきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリギリの黄葉

2012-12-07 | 町田の谷戸
 ハリギリはコナラよりも少し早く色づいていましたが、まだ少し緑がかった黄葉も混ざっている姿を見せています。草花は野菊の仲間が何種類か咲き残っていましたが、花の季節は確実に終わりに近づいています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズキの落葉

2012-12-07 | 町田の谷戸
 大きなミズキの木の下はミズキの落葉で埋め尽くされていました。右奥に見える田圃は来年の春まで静かに眠りにつきます。田圃の陽の当っている所には生き残った赤トンボがいて、通りかかるとふわっと翔び発ちました。霜が下りるほどの寒さにもめげずに命の灯を灯しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若木の紅葉

2012-12-06 | 町田の谷戸
 高さが50㎝程の若木ですが、サーモンピンクの優しい色合いに紅葉していました。見覚えのある葉なのですが、何の木なのか思い出せず名前は不明。花の時期にはわかってもこの時期になるとわからなくなってしまうことがよくあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする