県立東高根森林公園へ。都心ではソメイヨシノが満開とのことですが、川崎市のこの公園では満開まではもう少しというところでした。
日当りのよいこのヤマザクラは満開に近い状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/3b9f2bc0de58702d17673cba8c866bcc.jpg)
コブシは花期の終盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/454378f6bf4cf5a36d2edf3f2c798c35.jpg)
芽吹き始めた雑木林。遠くからアオゲラの鳴き声が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/78f8dc8618fe6cc501d758e54b74c673.jpg)
鮮やかな黄色の花はヤマブキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/4bf2ea09f59b39ec117f7cca95d4f3a3.jpg)
林床にはムラサキケマン。日当りのよい場所では萎れた花が目立ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/d09d55e30a1ce6f3466c978b53407d3b.jpg)
一周して出口近くに来たところでやっとエナガに出会えました。尾羽が大きく湾曲していて営巣していることがうかがえます。近くの枝にピントがいってしまい肝心のエナガは少しピント外れ。ニコンD7100で撮っていますが、測距点をスポットに設定しても狙った被写体ではなくコントラストのはっきりした別の部分にピントを持っていってしまう傾向があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/d3fac51924d9d5490f135ae616f30e0c.jpg)
日当りのよいこのヤマザクラは満開に近い状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/3b9f2bc0de58702d17673cba8c866bcc.jpg)
コブシは花期の終盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/454378f6bf4cf5a36d2edf3f2c798c35.jpg)
芽吹き始めた雑木林。遠くからアオゲラの鳴き声が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/78f8dc8618fe6cc501d758e54b74c673.jpg)
鮮やかな黄色の花はヤマブキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/4bf2ea09f59b39ec117f7cca95d4f3a3.jpg)
林床にはムラサキケマン。日当りのよい場所では萎れた花が目立ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/d09d55e30a1ce6f3466c978b53407d3b.jpg)
一周して出口近くに来たところでやっとエナガに出会えました。尾羽が大きく湾曲していて営巣していることがうかがえます。近くの枝にピントがいってしまい肝心のエナガは少しピント外れ。ニコンD7100で撮っていますが、測距点をスポットに設定しても狙った被写体ではなくコントラストのはっきりした別の部分にピントを持っていってしまう傾向があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/d3fac51924d9d5490f135ae616f30e0c.jpg)