このところ近隣の公園ではさっぱりこれといった鳥が見られずにいるので、気分を変えて久しぶりに等々力渓谷へ。東京23区内にも渓谷があるというのでTVなどでも取り上げられる場所だ。
ところが渓谷までもう少しというところで自転車がパンクしてしまった。しばらくパンクがなかったので、とうとうきたかという感じ。幸いなことに近くに自転車店があったので長いこと歩かずに済んだ。
私は年間4,000㎞弱走っているが、平均すると年に1回くらいのペースでパンクするようだ。川崎市は人口密度がとても高いところなのでそれに比例してガラス片などの異物がたくさん落ちているのではないか。できるだけガレキが溜まっているところは避けて走るようにはしているのだが。
途中に寄った照善寺で。ヤブカンゾウとクチナシの花。


その寺の前にあった道祖神?

傳乗寺にも寄りました。
ちょうどキョウチクトウの花が咲いてよいアクセントに。

宝塔。

等々力渓谷。上の橋を走るのは環八で激しく車が行き交っています。明るく写っていますが、実際はかなり暗い。

等々力不動の下にある滝。

等々力不動。

等々力不動から渓谷を見下ろす。

渓谷をさらに下流に歩くと日本庭園があり、庭園の入口近くでシジュウカラの幼鳥の鳴き声が聞こえたので、探すと親子を見つけることができた。
親鳥はハチらしい虫を捕獲。

幼鳥はその虫をもらっていました。

ところが渓谷までもう少しというところで自転車がパンクしてしまった。しばらくパンクがなかったので、とうとうきたかという感じ。幸いなことに近くに自転車店があったので長いこと歩かずに済んだ。
私は年間4,000㎞弱走っているが、平均すると年に1回くらいのペースでパンクするようだ。川崎市は人口密度がとても高いところなのでそれに比例してガラス片などの異物がたくさん落ちているのではないか。できるだけガレキが溜まっているところは避けて走るようにはしているのだが。
途中に寄った照善寺で。ヤブカンゾウとクチナシの花。


その寺の前にあった道祖神?

傳乗寺にも寄りました。
ちょうどキョウチクトウの花が咲いてよいアクセントに。

宝塔。

等々力渓谷。上の橋を走るのは環八で激しく車が行き交っています。明るく写っていますが、実際はかなり暗い。

等々力不動の下にある滝。

等々力不動。

等々力不動から渓谷を見下ろす。

渓谷をさらに下流に歩くと日本庭園があり、庭園の入口近くでシジュウカラの幼鳥の鳴き声が聞こえたので、探すと親子を見つけることができた。
親鳥はハチらしい虫を捕獲。

幼鳥はその虫をもらっていました。
